スーパーブルーリーグ

先週にペスカドーラ町田アスピランチと練習試合した話は割愛します。
すんません。
まぁとりあえず、負けたよ。
でも自分ら2部で戦うから、
責任果たせるようにやらなきゃだわ。

本日は、GW最終日。
スーパーブルーな気持ちで臨むブルーリーグでした。

5月6日
BlueLeague
場所:ミズノフットサルプラザ味スタ
参加者:K介、羽倉君、萩原、ツッチー、イッチー、トシキ、トミー、カトゥーン、タカ、ハセさん

第一試合
18:40 kick off 15分ランニングタイム
BEBEcorriendo vs STREET
6 - 1
得点者:トシキ、萩原、…覚えてないです。

相手の個人技高かったけど、
DFの間のギャップついて、
うまいこと点取れました。

第二試合
19:40 kick off
BEBEcorriendo vs シャア専用ザコ
3 - 3
得点者:ツッチー×2、…覚えてないです。

先制されて、いろいろあって、
最後に追いつかれました。

□個人的には

町田との練習試合辺りから気付き始めたこと、
自分って苦しくなって下で待ってる人にボール預けてしまうことが多いなって。
もらい直しができてないから、
預けられた人が追いつめられて終わっちゃうっていう。
もらい直すことまで考えて、
ボール回しに参加できるようにしたい。
ひとつ大きなテーマです。

□チーム的には

DFはヨセの距離についての反省が多かったかな。
まぁ、ほぼそれがすべてかー。

□BlueLeague

ブルーリーグはもっと割り切って、
チームの経験を積むというスタンスでいいのかもって思う。
参加者全員にとって反省があって、
意味があったらいいかなぁと。

結果に意地になる気持ちもある意味で必要だけど、
反省がたくさん出るような内容を求めてもいいかなって。
……と、トシキが庄屋で言ってました。

試合が直前になったらまた、
それに合わせた準公式戦的な使い方をしてもいいし。

でも難しいな。
ブルーな気持ち、永遠の課題。

□あと、トシキが言っていたこと。

平日に蹴りたいみたいです。
frontier練再開したら出欠版にアップしてください。
萩原も毎週水曜日リフデーなら向かいます。

トシキは結構暇人です。
暇人には結構イイ人が多いです。
萩原の経験上、そんなかんじ。

そんなもんです。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました