こんばんわ。
EUROな日々いかがお過ごしでしょうか。
大方の評判同様、
自分もイタリアvsスペインがいまのところベストゲームと思います。。
・・てか、その試合しかフルで観れてません。ごめんなさい。
スペインのゼロトップ布陣は賛否両論ですね。
まぁそんな感じの出足の方がよかったりしてます。
あーだこーだいじりながら、
優勝まで持っていく。
そんな流れが前にもあった。
話を戻してベストゲーム。
職場で普段サッカー観ないような人達と話したりして、
それでもやっぱり同じ意見になるものだ。
イタリアのスタイルはアグレッシブだった。
EUROとかW杯の時期は、
サッカーそんなに詳しくない人の視点が聞けて面白いです。
総じて思うのは、
本当にいい試合って、やっぱり伝わるものだって。
他のスポーツでもそうですが、
野球でもバレーでもバスケでも。
戦術的理解がなくても、
伝わるものは伝わる。
説明しなくても必要とされる。
そういうものがいい試合というやつだと思います。
本当になにかを復旧させようとしたら、
いかに説明せずに価値を伝えられるか。
そういう意味でモノやサービスの売り方と同じですね。
社会人ぶってビジネスライクな話につなげてみたところで、
いじょー。
コメント