えいぷりるなんとか

どーも。
新年度ってなんとなく世の中騒がしいですね。
一年で最も通勤電車が混んでる風。
昨日はBEBEcorriendoでした。

3月31日
18:00-21:00
場所:赤塚体育館
練習試合vsノルテ,江戸川
参加者:カトゥーン、羽倉君、萩原、ツッチー、たかC、トシキ、イッチー、タカ、ヒカル、マサキ、コミネ君、ととき、ケン、ノブ、ハセさん、ほっしー

人多いわ。
純粋に。

□個人として

前プレ走れてない。
動けないんだけど、
でもかと言って
“前はもっと動けたんだー。”
というわけでもないから、
つまりもっと動かないと。

抜け方は言われてから、
確かに周り見てないなって気づいた。
間でもらうの好きだからって止まりすぎたり、
ピヴォではけるの遅くなるときあるから気を付ける。

あと、得点は取りたいな。

□チームとして

まだオフ明け2回目で、知らない人も多いし。。てのはしょうがないですね。
ただ、この新しい人が多い状況はしばし続きそうなので、
やりかた大変ですね。

基本的には去年からやっているメンバーでベースは作るのだろうけど、
さすがに新しい人が多いもので、なかなか。

今は明らかにギクシャクした時間が多すぎて、ネックになってるけど、
どこかでプラスに持っていきたいですね。

あとは、たぶん今はいろんなモチベーションの人がいるなかで、
ある程度今年の目的を共通した方向に持っていくのが大切な気がする。

□羽倉君が

個人として。。とか、
チームとして。。とか書いたけど、
もっと大きなことがありました。
羽倉君が大きな怪我。

羽倉君が思っているより周りは心配してるし、
自分たちが思っているよりも羽倉君はショック受けてるはずだ。
うーん。

“出れない人の分もがんばる!”っていう言葉、
試合に出れてる人は言いたがるけど、
試合に出れない人は、そんな風に言われるのは好きじゃないんですよ。
・・・というのが、僕の持論。

だって、別に試合に出てる人が頑張ったって、
試合に出れてない人の状況は対して変わらないもので。。

でも、頑張るチームメイトがいて、
怪我してボールを蹴れないできない人がいて、
自分は今年も緑色のユニフォームを着て、4年目です。

あと、何年も続けるわけじゃないから、
もっともっと頑張らないと。
チームでやっていくことの責任感。

いろいろ書こうと思ったけど、
羽倉君はこのチームにおいてとても影響力があります。
K介ともまた違う色。
これからもよろしく。

□アフターは

ツッチー考案のタカの誕生日会という名目で、
またしても日曜日終電まで飲んでしまった。
あー。

全然関係ないけど、
新年度なのでなんとなく4月のカレンダーの写真。

写真

あ。。なんか木暮さんのとても尊敬しちゃうエピソードがあったので、
暇な人はどうぞ。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/04/01/___split_40/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

でわでわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました