先週行けなかったもので、
2週間ぶりのBEBEcorriendo。
6月1日
おりーぐ第?節
18:00 kick off 20分ランニングタイム
参加者:コミネ君、萩原、タカC、ととき、こーへー、セイノ君、トミー、ヒカル、ハセさん、ホッシー、カッシー君
BEBEcorriendo vs アトレティコ新宿
2 ー 2
得点者:ヒカル、トミー
もう成績わかんなくなった。
とりあえず自力優勝はなしのこと。
引き分け多いもんね。
□試合展開としては
前半は相手の回避の上手さにキレイにやられました。
ケブラのタイミングがあまりにうまくて、うーーん。
先制点決められて前半折り返し。
後半は相手が疲れてきてくれて、
なんとなくうちがゴールに迫る回数増えて一旦は逆転。
最後に追いつかれて試合終了。
チーム力的に2-2は妥当な結果かと。
むしろ頑張ったほうだ。
□個人的に
先週のチーム内でのコメントを読んで、
あぁオフェンスが良くなかったのかという理解。
今のチームは持ち手も受けてもパスコース作れる人が少ないと思っているので、
自分の色のだしどころを模索中。
今の能力でいうともっぱら受け手側ですが、
間の作るタイミング早くするのとアラの受ける場所工夫できるようになれば、
なんとなく貢献できる気がしてる。
あとは裏出るタイミング見つけてたまにゴール決めたいですね。
□チーム的に
毎回違う課題が出る部分がある気がしていて、
なにができていないかよくわからないところ。
参加しないメンバーが偏っている+オフェンスにおいて個の色に依存する部分が多いからでしょうか。
まぁいいか。
ディフェンスはこーへー以外のところで、
なかなかボール取れないかんじ。
がんばります。
前プレの品質は今のままでいくと、
上位のチームにはブチ抜かれる気がしてならない。。
だから、やめる時の判断と、根本的な切り替えを上げるのが先決な気がしてきました。
後ろ向きな意見では大事なことだと思うので。
□アフターは
華屋与兵衛でした。
バーミヤンの餃子食べたい!
いじょー。
コメント