イタリア戦から

どーも。
さかのぼること、先週木曜日。

会社は1.0h休をいただいて、
コンフェデ杯vsイタリア代表の試合を観ました。

ブラジルW杯が同じタイムスケジュールとするなら、
一日のうち、
第一試合4:00kick off
第二試合 7:00 kick off
というかんじでしょうか。

ヨーロッパ時間より体に優しいカンジ。
第二試合でも超本気出したら、
今の職場なら試合終了まで見ても会社に間に合うことがわかった。
W杯に向けた良いシミュレーション。

6月20日 7:00 kick off
日本代表 vs イタリア代表
   3  -   4
得点者:本田K介、香川君、オカザムライ

スコア書いて改めて、大味の試合だわ。

スタメンは下記。
GK:川島
DF:ウッチー、マヤ、今野、長友
MF:ガチャピン、長谷部、オカザムライ、本田K介、香川君
FW:前田

スタメン書いて改めて、いつものメンバー。
しかし、本田-香川-岡崎はよくやっていました。
前半終盤にはオーレオーレの大合唱。
オフェンス面は 及第点でしょうか。

欲を言えばもうちょいシュートまで打ち切りたいカンジ。
香川はゴール前でも最後まできれいにかわしたがる感じがあるから。
それが魅力なのですが。 

岡崎はこの大会で最も評価を挙げたひとりなのではいかと思う。
なんかこう、守備頑張るし攻撃も安定感あるし、
いい選手ってかんじ。

本田はあれですね。
後半終盤のミドルシュート、あれ決めていればビッククラブ行きって言われてたけど。 
大げさでなくてそういうもんだと思う。
試合展開から言ってもインパクトのあるシーンだったもん。

世間的に 試合後の論点の大部分はやはり守備面だったと思います。
この時点で2試合7失点か。。
単純にボロカスってわけでもないんだけどね。

取られるときは取られるもんだ。
イタリアだって結構な失点ですよ。
今のところ。 

だた、センターのディフェンスに何かが足りないのは確かで。
やっぱり早いうちに闘莉王さん呼んでほしいな。 

どうせメンバー固定でやっているなら、
試合に出なくてもプッシュできるような人材として入れてほしい。

マヤって技術も気持ちもあって、 
変につなぎすぎるところも 、それはそれで個人的には結構好きで。

ただあと一年で何かを変えようとしたら、
田中マルクスさんは選択肢のひとつかなと思います。

そんなかんじ。

なんにしても今の日本代表は期待しちゃう。
W杯までにもっと仕上げてほしい。
がんばれー。

 写真 (4)

あ、昨日に誕生日プレゼントとしてBEBEからくれたもの。

さー、これなんでしょう。

いじょー。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました