負け方

選手権はまた一試合で終わりました。

8月10日
場所:味スタ
全日本選手権東京都予選四回戦
参加者:カトゥーン、コミネ君、やすさん、萩原、つっちー、としき、ととき、こーへー、ケーーン、トミー、ヒカル、マサキ、ハセさん、ホッシー

12分プレイングタイム
BEBEcorriendo vs ツヴァイト
     1    -   2 
得点者:マサキ

 カテゴリーが下のチーム相手で、
負けるべきではないけどダメでした。

 □試合展開

序盤は押し気味で何度かチャンスがあったけど決めきれず。。
逃したチャンスの後ちょっと押し込まれる時間帯があって、
先制されました。
キックインからセカンド。
自分のマークでした、失点。
0-1。

でも、ゴール前で得たFK。
マサキが直接決めて同点。
BEBE初ゴールですね。
あめでと。
1-1。

前半終了。

後半はしばし硬直状態。
暑すぎるコート場で結果動けない両チーム。

PK戦も見えてきた残り1分程の時間帯。
決勝点を奪われました。
1-2で試合終了。

□個人的に

トラップが自信なさげでダメでした。
受けてからちゃんとコントロールしてボールを返すというのができなかった。
あー。わりと出場制限されたけど、しょうがないかなと思う。

後半の終わりの時間帯は間で受けれるようになったけど、
気力が追いついてんかったです。

ディフェンスはセカンドでゆるくなっていた反省点。

□チームとして

前半序盤の押し込んでる時間帯で、
これは勝ちを取らないといけない試合と感じました。

ただ試合の中の最初のゴールスローの始め方で全く上手く行かず、 
勝手にペースを明け渡した感。 

試合後にちょろっと言ってみたけど、
同じ戦術、同じ人の使い方でやったら次の試合もまた同じことが起きそう。

次週に試合が迫った中で、修正できることって少ないけど、
ゴールスローの始め方は改善の余地あり。と思いました。

□その他

都一部に上がるんだって言って始まった今シーズン。
今もあの時と同じ気持ちでそこに向かってやっているかと言われると難しいですね。
少しずつ失っている自信と。
ちょっと切れかかってる気持ち。

当初は活動ごとの振り返りをやったり、
戦術としてなにかを積み上げようとしていたけど。。。
そういう所は変わってきていると思います。
少なくとも事実としてLINEの振り返りはなくなりました。
別にやったら勝てるとかそういうことでもないけど、
変わってきたなーってかんじ。

セット制で均等に人を使って、
チームとしての力でやっていこうという姿勢は賛成です。
上手い人ばかりが多く出て個で戦うチームよりも、
チームの戦術をしっかり決めてセットで戦うチームの方が好きだから。
 
ただ今は、
この一試合この一年の中でベストな成績を出すためのやり方を考える。
っていう部分が抜けていて、 やり方的にはマイナスに働いてるかも。

上手い人/強い人中心で試合したらそっちの方が強いんじゃない?
って言われたらきっと、ぐぅの音も出ないかんじ。

現状、改善策は出ないけど、そういうかんじ。

なんか、朝山くんと五反田のPRONTOでまったりしてた、日曜日午後。

写真 (9)

いじょー。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました