珍しく2試合連続で点取った。

どーも。
日本シリーズのマー君素敵でしたね。
野球というスポーツの日本らしさを感じた展開でした。

さて前回に引き続き、一週間前の活動をアップするシリーズです。 

10月27日
 おりーぐ
場所:味スタ
参加者:
やすさん、萩原、つっちー、タカC、としき、ととき、イチロー、トミー、ふみ、ホッシー 
見学者:
ひかる、まさき 

そうそう、この日は国立競技場のイベントで、
日中帯にスポーツテスト受けてきた。
握力やら、急歩やら、50m走やら。。
反復横とび頑張りすぎておりーぐはヘロヘロでした。 

こんなかんじの結果。

写真

50mだけ予想外に良くて嬉しかった。
6.9秒だもんね。

さて話を戻して、
以降、おリーグの結果。

□試合結果

おリーグ第2節
19:00 kick off 15分ランニングタイム

グッディー vs BEBE’ corriendo
   1     ー      1
得点者:萩原

相手はうまかったですね。
ヤスさんが唸るような感じの、お手本通りの動き。
勉強になりました。

その中で、CKから得点できて嬉しかった。
苦しい時間帯での自分の同点ゴールでした。

おリーグ第3節

20:00 kick off 15分ランニングタイム
BEBE’ corriendo vs 侍目黒 
     1      ー   0
得点者:萩原

またしても自分の得点。
2試合連続とはなんと珍しい。

こちらも流れの中からではなく、
ヤスさんのキックインから、イイ感じでいただきまいた。
ご馳走様です。

無失点はホッシーの好プレーが光りましたね。
ホッシーはオフェンスの判断がどんどん良くなってきている気がしています。

□ 2試合通して

つっちー、としき、やすさん、萩原というセットで終始やらせてもらったんだけど、
個人としてはとても楽しかったです。

お互いの意思と感触がなんとなく合っているから、
良くない時の考えとか結構一致する。
ふとした時の距離感にも大きな齟齬がないから、やりやすい。

ヤスさんあたり特に、
この試合以降妙に自信持ってしまっているのではないでしょうか。 
良いですね。

ただ、都二部レべりだともっとガッチリ個で戦える方が、
重宝するのかなって思います。
中途半端に回せたり細い動きがあっていても、結局は得点力だったり、1vs1のディフェンス力だから。

ただ、一方で、この感触で都リーグも戦いものだと感じました。
そんなかんじです。

オフィシャルが終わって、日曜日夜22時。
あー。
おりーぐの虚しさがよいかんじです。

いじょー。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました