勝てなくて今日もまた。

さて、迎えた4戦目。

12月8日
11:35 kick off 15分プレイングタイム
参加者:萩原、ツッチー、タカC、トシキ、コーヘー、ケーーン、トトキ、タカ、ゆうと、ひかる、マサキ、ふみ、はせさん、ホッシー、カッシー君

東京都リーグ第4節
BEBEcorriendo vs フットサル世田谷
    3      -    5
得点者:まさき、ツッチー×2

負けました。
4試合やって積み上げた勝ち点、わずか1

□試合展開

スタートは前回と同じ。なんちゃってスタメンのわたし。

先制点はうち、マサキの個人技。
1-0。

しかし、相手CKチョメからズドン。
セカンドを押し込まれて失点。
1-1。

前半終了のブザーが鳴ったと思いきや。
うちは残り1秒残してキックインをゲット。、
蹴りこんだ球をツッチーが押し込んでブザービーター。
2-1。

折り返して後半。

再びCKから失点。
今度は単純にズドン。壁の内側から失点。
2-2。

ケーーンを使ってオフェンスのリズムがちょっと変わったところ、
なんとなくの崩しからツッチーの勝ち越しゴール。
3-2。

えっと、このあとまたCKで失点して、
持ち直せなくて、また失点して。
3-5。

負けました。

□チームとして

3点取って負けたのは、DFに原因かなというかんじ。
セットプレーであれだけ失点したら、やっぱり負ける。
直接原因は壁の作り方だけど、根本的にはもっとあるのかなとも思うし。。。
うーん。

集中力を保ったりペースを作るためにもっとやり方を考えたい。
そこを放棄するなら、もっとひたすら耐えるところに注力しなきゃだな。
根本的にうまくいかなかったところに対して個々でもっと突き詰めないと。
人任せじゃなくて、うーん。
ツッチーやトトキがわーわー言ってるのを見てる時期は終わらないといけないのかも。

他のやり方がありそうなら、端っこで嘆くんじゃなくて、
ちょっと提案してみないといけない。

・・・なんかどんどん抽象的な指摘に進んでるな。最近。
チームの中で一致してなくて、いろいろと錯綜して、定まっていないのが原因でしょうか。

□個人的に

この試合は後半は出ませんでした。
前半の時点である程度チームとして悪くない雰囲気があって、
なんとなくマネージメント側にかかわってみたくなったのが本音。
前節踏まえて誰が出ても同じっていう背景があったから、
ひとまず自分から身を引いてみた。

自分が観る側にまわってマネージメント側の負荷減らしたいなって、
なんとなくそんな深層心理だった気もする。
そしたらうまくいかなくて負けました。
敗因のひとつか、不明。

とにかく今、1分3敗という現状に立ってみて、
危機感がまたひとつ変わってきた。
もっと真剣にならないといけなくて必死にならないといけないんだと思ってる。

IMG_0492

なんかと半端な時はこの写真を思い出すようにしてます。
3部勝ち上がったあの試合を体感した身としては、今落ちたらダメなの、やっぱり。

練習に来てる人が試合に出て、
バランス観て戦っていくのが理想的ですが、
もっと大事なのはもう2部に残ることで、それがやっぱり全てだな。

自分は試合に出れなくても、
BEBEが二部に残るならそれでよいです。
・・・と、試合に出れなかったらやっぱりショックだけど、それを受け入れる覚悟をもってやってる。。。つもり。

一番大事なのは勝つことで、
欲張ればまたあの2部昇格戦みたいな素敵な試合ができること。

ひとりひとりができることは、
試合のビデオ観て振り返ることかもしれないし、
コツコツ筋トレしてみることかもしれないし、
戦術的な部分に物申すことかもしれないし、
もうちょっと変えていきたいですね。

ちなみに私は試合の後に個別でちょっとわがままを言ってみました。
今のメンバーなら去年以上の力出せるはず。
そんなかんじ。

しまっていこうず。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました