ども。
前日からあけて、再びの東小金井。
日が沈む時間帯のこの地。
昨日からのデジャブか。
正念場の続き、しまっていこうず。
国分寺から電車で5分。すてき。
1月26日
18:00 kick off 15分プレイングタイム
メンバー:コミネ君、萩原、ツッチー、コーヘー、トシキ、トトキ、トミー、タカ、ゆーと、ひかる、マサキ、ふみ、はせさん
見届け人:カッシー君、ホッシー
見届け人:カッシー君、ホッシー
東京都リーグ第9節
VIGORE FUTSAL vs BEBEcorriendo
1 - 2
得点者:タカ、OG
直前の試合で残留を争うジブラルが勝っていたもんで、
なにがなんでも負けられない試合。
直前の試合で残留を争うジブラルが勝っていたもんで、
なにがなんでも負けられない試合。
劇的な終焉で勝ち点3をゲット!
□試合展開
スタメンは、
萩原、ツッチー、コーヘー、タカ、ハセさん
昨日の不用意な立ち上がりがあったから、
最初は簡単にいこうって意識を合わせました。
萩原、ツッチー、コーヘー、タカ、ハセさん
昨日の不用意な立ち上がりがあったから、
最初は簡単にいこうって意識を合わせました。
拮抗した展開から前半6分。
自陣左サイドを切り裂かれて先制点を献上。
うまかったな、うらやましき個人技。
うまかったな、うらやましき個人技。
同点ゴールは3分後、前半9分。
カウンター気味、萩原→土屋とつないで、
最後はタイミングをずらしてタカ。
1-1同点。
前半終了。
後半はチャンスの方が多かったかな。
相手のピヴォ中心的攻撃生活は、コーヘーがだいぶシャットアウトしてくれました。
相手のピヴォ中心的攻撃生活は、コーヘーがだいぶシャットアウトしてくれました。
耐え忍びながらいくつも生まれたチャンス。
ヒカル、タカの好プレーも。。ことごとくポストへ。
ヒカル、タカの好プレーも。。ことごとくポストへ。
スタメンセットで、迎えたラスト。
残り5秒ほどのキーパースロー、
左サイドに張り出したわたし。
飛んでくるボール。
目の前で交錯するゴレイロとディフェンス。
目の前に落ちるボール。
てんぱりながらも、
意味不明な方向に蹴り出した、わたし。
敵に変なふうにあたって、
ゴールに吸い込まれるボール。
ゴールに吸い込まれるボール。
勝ち越し。
逆転。
1-2。
試合終了。
□チームとして
勝ったことが全て。
本当に。
勝ったことが全て。
本当に。
全体としては、
リスクを避けながらやるべきことをやりきったかんじ。
自分たちでできること、
できないこと、やるべきことが、
だいぶ整理されてきたのだと思う、コミネジャパン。
できないこと、やるべきことが、
だいぶ整理されてきたのだと思う、コミネジャパン。
頑張れば大崩れはしないという自信もついてきたかな。
試合に出てないひとはとても悔しい思いをしていると思います。
ただやらなきゃいけないことを腐らずに続けてる。
一方で悔しい気持ちを出している、大事。
□個人的に
積極性がないって昨日の反省があったから、
序盤は無意味でも積極的に前に押し出してみようと意識しました。
パスをもらって離すことばかり考えていた昨日からの切り替え。
序盤は無意味でも積極的に前に押し出してみようと意識しました。
パスをもらって離すことばかり考えていた昨日からの切り替え。
ただ一方で、持ったときに迷うことが多かった。
後半は特に中途半端な持ち方で若干ブレーキになったという反省。
もっと根っから前に行くきもち。
ひとつひとつのプレーに後悔しないように。
劇的な終焉に若干からんだけど、
そこまでの実感はないです、
そこまでの実感はないです、
あんまりイイ感触でない日が続いてるけど、
ポジティブな部分を見つけながら良くしようと思います。
□アフターは
ただの指相撲、ただの仲良し。
2日間で勝ち点4は最大の結果では無いけど、
最低限の結果。
最低限の結果。
残り2試合で勝ち点3を挙げれば、自力での残留。
強豪相手だけど不可能ではない。
次は決めるチャンス。
フットサルをやめられないメンバーたちの挑戦。
フットサルをやめられないメンバーたちの挑戦。
がんばりましょ。
いじょー。
コメント