こんにちわ。
自分は開幕戦、欠席した故、
都リーグ2戦目にして、自分の開幕戦でした。
5月25日
東京都リーグ第2戦
19:15 kick off 15分プレイングタイム
4 ー 3
得点者:ひかる、ゆうと、萩原、ツッチー
始めて行った体育館でした。
駅の目の前すぎてびっくりでした。
□試合展開
ツッチー、萩原、タカC、ヒカル、 コデラ。でスタート。
まずまずの立ち上がり。
0-0で迎えた前半中盤。
ヒカルが抜け出して先制点。
1-0。
ちょっと落ち着き始めた時間帯。
ゴレイロスローで4秒を捕られて、
間接FKをぶち込まれて、1-1。
カズキ-タカCのワンツー回避から、
最後はゆうと。2-1。
前半終了。
体力が落ち始めて、
カウンター合戦になりかけた展開から、
CKで集中力を切らして同点ゴールを献上。
2-2。
相手個人技から振り向かれてズドン。
この試合始めて相手にリードを許す。
残り5分くらいだったか。
2-3。
ジリジリと迫る試合終了。
残り1分を切って得たFK。
ツッチーがニアに転がして、萩原が触れる。
3-3の同点。
ラスト数十秒。
カウンター気味からツッチーが抜け出して、GKと1vs1。
股下に転がして、勝ち越し。
4-3。
そのまま試合終了。
⇒開幕2連勝達成!!
いいかんじだぞ。
□個人的に
無難なプレーに徹したかった前半の立ち上がりで簡単なパスミしちゃった後悔。
とりあえず今のセットの使われ方だと、
ヒカルに簡単に入れる戦法だから、
自分はその後にいかに絡むかっていう感じ。
ゆうとも好調なもんで、間の顔出しはそこまで求められていないのかなって思う。
自分の存在価値見いださないと。
3失点目のこーへーがいかれたやつは、
絞りサボっていたもんで反省点。
疲れた時間帯で、まぁいいかって思った瞬間に甘くなりました。
同点ゴールに絡めたのはイイ感じです。
いつものサインは明らかに読まれていたので、
その中で作れた変化。
イイ触り方ができた、決まってよかった。
□チームとして
登録メンバー全員が役割を持って、
試合に臨んでそれが勝ち点3に結びついてよかったです。
全員出場したし、全得点が違う人。
昨季、今回と同様に先制しながら逆転負けした相手。
終盤に同じような展開に運ばれながら、
最後に逆転できたのは、やはり昨季の終盤の経験が生きているのかなって思う。
だから誰が抜けたから勝てたとか、そういうんじゃないんです。
昨季があったから勝てた。
さて、これよりしばしリーグ戦はおやすみ。
前半の3節。
2勝、1オフィシャルということでまずまずの数字ではないでしょうか。
まだまだ手強い相手がたくさん残っていますが、
この勝ち点6を生かすためにも、また大事に行きましょう。
□その他
アフターは女子会的な居酒屋@立川でした。
フカイがなかなかトトキに噛み付いていてウケた。
さて、帰宅したらCL決勝戦でした。
結果はご存知の通り(?)。
ディエゴ•シメオネのこの言葉が好き。
“選手たちには『触れるたびにそれが人生で最後のボールだと思え』と言い聞かせた。”
試合のレビューはまた別途。
いじょー。
コメント