落ちないテスト

こんばんわ。
先週末はサッカー4級審判の更新講習会に行って参りました。

ちなみに、日本サッカー協会が認める4級審判は160,000人います。
3級はは31,000人程度、 2級は3,200人、1級は200人。
全部で20万人程度と覚えておきましょう。

かたやフットサルは同じく4級から始まって、
全部で2万人弱です。
サッカーのおよそ10分の1です。
覚えておいてください。

さて話は戻って、
サッカー4級審判は13時から始まって3時間程度みっちりでした。
今年度に入って変更となったルールの解説が中心に始まり、
サッカーの審判はこうあるべきだという精神論。
そして最後は微妙なオフサイド判定のビデオをひたすら観るという内容でした。

オフサイドのやつは際どいやつ観すぎて、
逆によくわからなくなってきた笑

締めは20問の筆記テスト。
合格点は6割ということで超ゆるゆる。
そして、自己採点なのです。
これはどうやったって落ちないぞ。
まぁいいか。

そんなこんなで更新完了。
めでたしめでたし。

最後に、わたしが普通に間違えた問いをひとつ。

Q.自チームの直接FKが、自ゴールに直接入った場合、どういった措置となるか。

普通にボール蹴っていたらあり得ない状況。。
それでもルールって言うのはあるのです。

さて。どうなるでしょうか。。

答えは内緒です。

知りたい人は自分で調べてみて。

いじょー。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました