ども、明日は雪ですね。
都リーグも大詰め。
先週末の試合。
1月24日
東京都リーグ第9節
場所:立川泉体育館
15分プレイングタイム
メンバー
ツッチー、萩原、タカC、こーへー、ととき、イッチー、トミー、ヒカル先輩、ゆうと、わか様、かずき、おくだ、ふかい、ホッシー、カッシー君、としき、まいまい
BEBEcorriendo vs アトレティコ新宿
2 ー 1
得点者:萩原、ひかる
負けました。
しかし、後の試合の関係上、残留が決まりました。
残り2試合を残しての2部決定。
積んだ勝ち点は昨年よりも少ないけど。
□試合展開
スタメンは、萩原-こーへー-おくだ-わか-ホッシー。
序盤ふたプレー目で萩原インターセプトからカウンター。
最後は萩原にボールが戻ってきて先制点。
1-0。
以降は相手のプレスも喰らうも、
うちはリスクを負わないボールの持ち方で逃げる感じ。
たまに出る裏パスとカウンターでチャンスを作る。
前半終了。
後半は相手のテンポが落ちたこともあって、
うちはボールを回せました。
しかし、突如として始まった相手のパワープレー。
タイムアウトを取ろうとしたところ、
手間取っている間に失点。
1-1。
相手パワープレー継続。
勝たなきゃ優勝戦線から落ちるからね。そうだよね。
でもパワープレー返しから一撃。
ヒカル先輩の勝ち越しゴール。
ここからはひたすら耐える展開。。も。
直後に失点。
同点、2ー2。
もうひとつ失点
2ー3。
試合終了。
□チームとして
パワープレーの失点につきる。
むー、対策を立てていなかったとはいえ悔しい。
こんなにもうまくパワープレーで逆転されたのは個人的には初めて。
練習の積み重ねを発揮しうまく試合を進めたのに、
最後に全部を持っていかれた。
でもこれがチーム力ですね。
表面上に見えたパワープレーに対する弱さの他、
きっともっと色んなことを反省しなきゃいけない。
こういう試合を落としているうちは、
都一部に行けないのです。
残留が決まった今、
来期一年でどうやって東京都一部に上がるか、
そのために1試合1出場1プレー、どれだけ自分で振り返りを持てるかなの、
最近そう思ってるの。
□個人的に
序盤カウンターの一本で、今シーズン5点目。
気づけばチーム最多得点。
調子がいいとか、うまくなったとかってよりは、
出場時間もらえてかつ運がいいんだなって思ってる。
1ー0の時間帯でもうひとつ自分の精度を上げて、
なにかして2点目に貢献したかった。
1回コートに入った4分間で、
どれだけなにをできるか。
ひとりひとりがそこに対して何を持って、何を思うか、だいじ。
□その他
アフターは焼き肉屋。昼間から食べ放題飲み放題。
皆様お好きですね。。
個人的には次の試合が今シーズン最後なのです。
後悔しないように、準備しなきゃ。
いじょー。
コメント