さて、前節のご報告。
1週間も前でもないんだけど、
ずいぶん前に感じるな。
2月11日
15:30 kick off 15分プレイングタイム
都リーグ第10節@駒沢体育館
参加者:ツッチー、萩原、タカC、としき、ととき、イッチー、トミー、ひかる、ゆうと、かずき、ホッシー 、カッシーくん
BEBEcorriendo vs セルサス
4 ー 2
得点者:イッチー、ゆうと、タカC、ツッチー
昇格争い、降格争いが白熱する最中、
この時期にして唯一のお互いによる消化試合。
ひとしれず連敗ストップしました。
■試合展開
序盤かなり押し込まれるも、
なんとか凌いで先制点はまさかのBEBE。
パラ気味に抜け出して左サイドからイッチー。
今シーズン初ゴール。
しかしその後に集中力を欠いて、
軽率なミスから連続失点。
逆転される。1-2。
前半のうちに、
カズキとユウトの関係で崩して同点。
2-2で折り返し。
後半は相手のペースも落ちてきて、
なんか拮抗した展開。
相手バックパスから得たゴール目の前でのFK。
ツッチーが流して、タカC。
3-2。
終盤にして、ツッチーとトシキの関係から勝ち越し。
4-2。
→試合終了。3勝1分4敗。残り1試合。
(残留は決まってます)
次の試合勝ちたいな。
そしたら、6位くらいに上がりそう。
■チームとして
失点の仕方はどちらも軽率な部分、気を抜いたところでした。
あと、トトキも言ってたけど、この試合はイマイチプレスが効いていませんでした。
前節が良かっただけに悔やまれる。
良かったのはとにかく勝てたこと。
負けたら3連敗。最終節までズルズル行ってしまう可能性あったので。
オフェンスに関して言えば、やはり2ndセットの方が良かったな。
あとからビデオ観たけど。
自分の方は、つまり1stセットなんだけど、
イマイチいい部分が出ず、バランス保っただけで終わった。
もう少しできるはずとも思うんだけど。
セルサスに勝てたのは良かったです。
おそらく今まで一度も勝ててなかったので。
自信にしていこう。
みんなが出て、
いろんな形で点を取れたのは収穫です。
セットプレー、コーナーキックの応用の無さはすぐにできる改善できる点。
フィクソの安パイを選択肢に持ちましょう。
■個人的に
セットの組合せ的にバランス見る役割だな。って思って。
間違ったことしないようにっていうのと、
下にいてあげられるようにと気をつけた。
なんか勝てたから、良かったんじゃないかなと思ってる。
逆転された2点目は悔やまれるな。
カバーに入る準備してたんだけど、
想定外に全然届かなかった。
■アフターは
渋谷アメリカンでした。
二次会もありました。
まぁ勝った日は、次の日会社だって関係ないのです。
ところで、
大きな声では言いませんが、
この日の都リーグは今シーズン個人的にラスト試合でした。
(最終節は予定がありまして・・)
チームとしてはまだ大事な最終節が残っているので、
今シーズン終わっての総まとめはまた。
とりあえず次勝って、順位をぐいっとあげましょう。
いじょー。
コメント