サッカーフットサルの話が少ないので

こんばんわ。

最近、親知らずを引っこ抜きました。
抜いてから丸1日半くらいは血が止まらなくて、泣きたい気持ちでした。

さて、オフに入り、めっきり、読書や映画やランニングや結婚式の話ばかりで。。
どうしたもんかということで、気分転換。
色々と思いのあるサッカーネタを書いてみる。

■ひとつめ

先日行われたブンデスリーガ。
おそらくバイエルンvsケルンの試合。
面白い画像。

21.5m×27.6mの枠に両チームGKを除く20名が入った瞬間。
フットサルコートの面積より小さいんよ。
ガセネタでないことを祈る。

きっとたまたまではなくて、想像するに、
ブンデスリーガで巻き起こしているバイエルンの圧倒的強さと、
特殊な戦術と何かが引き起こしたのですかね。
むー。

■ふたつめ
前もちょっと書いたけど、
僕のなんか忘れられないゴールシーンbyペドロ。
10-11CL決勝から。
2抜け(くの字)からのシュート。

シャビからボールを受ける時のプルアウェイ。
そんでボールの勢いを殺すだけのトラップ。
これ普通に止めに行ったらダメなやつ。
体を流しながら触るだけ。
こんな得点取ってみたい。すてき。

ぱっと見は、地味な一連の動きなんだけど、なんか忘れられないの。

■みっつめ
こちら最近なんとなくチラ見しているNBAから。
DFのズレをテーマとした内容。

動画の冒頭で流れるゴールシーン。
ぼーっと見てると、あぁただのバスケの試合だな。ってかんじ。

でも解説を噛ませてくれると、
あぁ”ズレてる”ってこれなんだなってわかりやすい。

最後にもう一回同じシーンが流れるんだけど、
いろんなものが見えてくる。不思議。

オフェンス側からズレを作り出すプレーって大事だな。
それができるのがオフェンスにおける個人技か。
きっと無謀なドリブルとは違うの。 

そんなかんじ。

いじょー。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました