こんばんわ。
気づけば今年もヨーロッパサッカーは佳境に入ってきました。
はやいもので、各国リーグは終盤戦。
チャンピオンズリーグもベスト8。
さて、先日行われたCLファーストレグ。
スアレスのDルイス股抜き2連発もさることながら、
話題になっているのが、まさかの敗戦を喫したバイエルン。
グァルディオラの振る舞い。
格下とも思われるポルトに1-3で破れるのですが、
試合中ひとこまのリアクション。
自チームのメディカルスタッフに対してのアクション。
バイエルンの選手は欠場を含みコンディションが悪かったらしく、
これに対してメディカルスタッフに対して嫌味をふっかけたとか。。
やりおりますね。
まじか。
グァルディオラが監督になって久しいですが、
いよいよ自分が現役時代を知っている選手たちが監督を務めるようになってきた。。
デシャンだとか、ルイスエンリケだとか、インザーギだとか。。
年取ったな自分も。
昔は、プラティニのユニを着たおっさんを見て、
あの人古いな。とバカにしていた僕は、
今現在、フィーゴのユニを着て、
若者に、あの人古いな。と思われているのです。
ところで、ところで、
僕の中で一番のドリブラーはやはりルイス・フィーゴなのです。
メッシもクリスティアーノもギグスもみんな凄いけど、
キレを全面に押し出す彼らよりも、
トータルで見たときに安定感のあるドリブルをするのは、
緩急とかタイミングとか間合いだとかをもっているルイスフィーゴなの。
この記事ちょっと、納得してしまったので共有しておきます。
http://footballhack.jp/dribble/how-figo-dominates-defenders/
身体能力では勝負しない、
力の抜けたタイミングだけで置き去りにするのがロマンですな。
いじょー。
コメント