引っ越し完了して一ヶ月弱。
ようやく家のインターネットがつながりました。
わーい。
7月19日
13:00~17:00
場所:横浜みなとみらい
8人制サッカー大会 オープンビギナー
チーム名:
FCビービー
参加者:
世界のK介、萩原、つっちー、せーじ、イチロー、いっちー、とみー、くり、ひかる、うすい
大会形式 :
6チーム参加予選リーグ後、優勝決定戦
BEBEクラシックというか、
K介フレンズというか、
そんなメンバー。
丁度梅雨明けしたあたり。
めちゃイイ天気、めちゃ暑かったわ。
予選第1試合
13:17 kick off 7分ハーフ
FCビービー vs コンタディーニ
5 ー 0
せーじの2連続得点から畳み掛けて、
上々の滑り出し。
予選第2試合
FCビービー vs AC.BLUE
2 ー 0
前に駒場でソサイチに出たときに見たことあるチーム。
危なげなく勝利。
せーじのスライでちょっとゴタゴタあったけど。。
予選第3試合
ましゅろー vs FCビービー
0 ー 4
3連続無失点で3連勝。
よいかんじ、よいかんじ。
左利きを右サイドに置くべきか、
左サイドに置くべきかの議論が勃発。
予選第4試合
FCビービー vs FC小山
予選最後厳しい試合だったけど、
なんとか粘って1位通過。
→ 3勝1分で予選1位通過!!
決勝戦、
相手はちょっと前まで高校生だったらしく。。
決勝戦
FCビービー vs K.A.E.T.S.U
1 ー 1
PK 1 ー 0
得点者:せーじ
序盤からかなり走られて厳しい展開。
後半途中に相手に先制点を献上。
結構、終わったなーなんて思ってたら、
ラストワンプレーにクリの縦パスから、
K介がファールを呼び込んでPKゲット。
せーじが決めて同点。
いきなりサドンデスのPK戦、うすいが一本止めてくれて、試合終了。
青かっこいいじゃん。
BEBEソサイチは毎回、
厳しい戦いですが、
なんかよくわからないけど、
優勝するパターン。
これ、もってるね。
クーラーバックスと大量の買い込んだ水分が勝因でしょうか。
アフターは横浜ビブレ屋上のビアガーデンでした。
穴場スポットで塩だれ姉さん、花火もちょっと見れて、いいかんじだった。
元frontierおかも合流 。
2次会は横浜のハブ、
ロスタイム中村俊輔の同点FKだけみた。
最後は新宿のハブ、
。。。。。おかちゃん、しつこいの。
いじょー。
コメント