こんにちわ。
先週末の試合。。しぶい結果でした。
8月23日
15:20 kick off
場所:武蔵野総合体育館
東京都リーグ第5節
参加者:
萩原、こーへー、ととき、としき、トミー、ワカ様、ひかる、ゆうと、こーすけ、かずき、ふかい、ヤマP、ほっしー、こでら
BEBEcorriendo vs ZOTT
0 ー 2
得点者:なし
2試合連続の無得点。。
◻︎試合展開
スタメンは、萩原、トミー、ワカ様、こーすけ。
序盤は相手に走られるも要所を耐えて無失点。
前半終盤にカウンターからいくつかチャンスを作るも得点奪えず。。
前半終了0-0。
時間とともに、
オフェンスと回避のクォリティを落としました。
流れが悪くなったところ、
悪い取られ方から失点。0-1。
その後も攻め手を見出せず。。
さらに失点。0-2。
そのまま試合終了。
→2連敗。1勝3敗1分。
いよいよ危ない成績になってきた。
◻︎チームとして
相手の回避を全く回避できなかったのが敗因と思いました。
都2部レベルのプレスに対して、個人でもう少し打開できないと。
なかなかキツイと思いました。
こういうのって個人能力なのかな、チームの戦術の問題なのかな。
たぶん両方だな。
そして今のBEBEは、
自分たちは何をすれば良いか、
勝ち点拾うために何が足りないか、
いまいちわかっていないのだろうなと思いました。
・・・自分含めて。
負けたとき、リズムが悪いとき、
もっとこうやればいいとか、
ちょっとこう変えてみようとか、
何も出てこず閉口しちゃう。
ベースがないんだなと思いました。
すごい簡単な決め事もないもんなと思いました。
うーん。
ちなみにベースと言っているのは、
回しの決め事とかそういう難しいことじゃなくて、
もっともっと簡単なこと。
チームが上手くいっていないときの拠り所がないの。
なんとなく出てるメンバーでなんとなく頑張ってみるかんじ。
ある意味で個人のやる気と気分に左右されるからちょっと危ない。
しかし、あーだ、こーだ言っていても、
8月のハイペース、次の試合はまた来るわけで、
今はひとりひとり考えと気持ちで、
できるだけ貢献するしかないですね。
切り替えて次。
◻︎個人的に
プレス回避に貢献しなきゃと、
最近は球の動かし方を意識してる。
ボール止めると大体取られるから。
判断早く逃げるようにしてます。
ボール止めていいのはうまい人だけなのです。
◻︎アフターは
久々に飲み会。
カッシーくん、としき、ととき、トミー、ゆうと、ヤマP。
こういうところから雰囲気変えていこ。
いじょー。
コメント