絶好調中のドルトムントと香川くん

絶好調中のドルトムントと香川くん

こんにちわ。
今朝日本に帰ってきました。
やっぱり自分の部屋は落ち着く。
 
旅行の話。。日程でいうとまだ半分も書けてないですが、
とりあえずしばらくつらつら続けます。
 
ドルトムンの試合編。

IMG_1938

スタジアムに到着すると日本人の姿がちらほら。。
マインツの時よりも目立って見えたもので、なんとなく観光地気分。
シルバーウィーク中とあって、もしかして日本人も多かったのかも。

◯スタジアムと座席位置について
座席位置はアウェイゴール席からの眺めはこのかんじ。

IMG_1939

 

真裏からやや角度がついた最上段付近。
下スタジアム図で53番。
IMG_1934

8万人収容でやや大きめの箱ながら、
この位置でピッチ全体を俯瞰できる見やすさは抜群でした。

普通に考えるとキャパシティが増えるほど、
ピッチからは遠くなり見易さは劣る。
ヨーロッパのスタジアムでいうと、
5年前にカンプノウに行ったことがあるけど、
あれはまさに大きな箱でした。
サッカー専用スタジアムと言えど、
後方席だとかなり遠く感じた。

ドルトムントしかりマインツしかり、
観客席は壁のような角度。
ピッチを囲む一体感を感じた。

日本の近場では、
埼スタがかなり近さを感じる競技場ではあるけど、
今回行ったドイツのスタジアムはいずれもそれらを上回るものでした。

◯試合について
スタジアム内でビールを買って試合開始。
ちなみにビールは3.7Euro(520円程度)なのでまぁまぁ適正価格かなと思います。

ドルトムントスタメンは、
オバメヤン、ムヒタリアン、ヤヌザイ、香川くんが顔を揃えました。
#ドイツ代表のロイスは欠場

迎えるはバイヤーレヴァークーゼン。
注目選手はチャルハノール、チチャリートでしょうか。

個人的に欧州サッカーに興味を持ち始めた時代のブンデスリーガの強豪だっただけに結構ワクワクしてました。
#ドルトムントはロシツキ/コレルなど
#レヴァークーゼンはバラック/シュナイダーなど

試合は開幕戦から負けなしの勢いそのままに、
ドルトムントの圧勝。

中でもお目当ての香川くんは1得点1アシスト。
後半ややボールをロストする場面が出てきたものの、
全体を通せば大活躍と言っていいと思う。

1ヶ月前も前じゃない最近、
埼スタにて不調の日本代表香川くんを見ていたもので。。
こんなにも違うものかと、ある意味悲しい気持ちになりました。

動き出せばボールが出てくる、
顔を上げれば味方がいる、
クラブチームはやっぱりやりやすさが違うんだな。と。

レヴァークーゼンのカウンターの緊張感も味わいつつ、
マインツに引き続き試合内容的にも大満足でした。

◯試合後
帰り道すがら、
ちょっと寄り道すると大混雑は避けられ、
思った以上にスムーズに駅にたどり着きました。
19時半に試合が終わり、
夕食がてら寄り道して、
帰宅したら22時半。
よいかんじのお時間。

ブンデスリーガ観戦記は一旦ここまで。
おつかれさまでした。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました