また前夜。

試合に出れなかったり、
ベンチから外れたり、
往々にしてそういうことはある。

納得できず、
不満を持つことが、
やっぱり普通だと思う。
気持ちに出る、顔に出るし、言葉に出る、やる気を失う。
普通のことだから、何も思わなくなってきた。

”出れない人のために頑張ろう”っていうのはやっぱりキレイ事で、
そういうんじゃなくて、
出れる人は単純にプライドを持ってボールを蹴らないとダメですね。

外から見ている人に、ナメられたら終わり。

別にミスするなとか、
失点するなとか、
完璧なプレーをしろとか、
そういうのではない気がしてきた。

出れない人の不満をゼロにするのは無理で、
減らすことしかできない。
せめて最小限にするには、
中にいる人がプライドを持ってやりきること。 

トカゲに数学で100点を取らせることは無理で、
できることだけ考えて、やり切りましょう。

Basiliscus-lagarto-que-camina-sobre-el-agua

水の上走りましょ。

沈む前に一歩前に出すと、できるらしい。
切り替えゼロ秒。

いいこと言った。

いじょー。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました