EUROも残すところ、3試合。
準決勝まで来ました。
□事実上の決勝戦について
ドイツvsイタリアを観ました。
。。。観た。。けども。
いつもの如く、結果を伏せて、
朝おきて録画を再生したら、
テレビ画面右上に再生時間3時間オーバーの文字。。
・・・これはつまり延長(もしくはPK)までいったということですね。
こういう、結果の知り方があるのか。。
あー。
90分で決着がつかないとわかっていて、
ドイツvsイタリアを観戦するのは辛いぜー。
結局、日曜の朝、部屋の掃除や洗濯をしながら、片眼で観戦。。
のっぺりとした120分でした。
”事実上の決勝戦”なんて煽るもんじゃないね。
試合が重すぎて、重すぎて、面白くは。。ない。
両チーム半数近くが失敗となったPK戦が一番魅力があった。
PKキッカー専属として投入されたイタリア代表ザザが失敗して、
エラい話題になってますね。
PK専属と言われると、
2年前のW杯オランダ代表GKのクルルを思い出しますな。
□予想について
前々回でちょろっと言った予想に対しての結果。
半分前後しか当たらないという理論を覆せず。。残念。
さて、今後については残り3試合なので一気に。
ポルトガルvsウェールズ ⇒ ポルトガル勝利!
フランスvsドイツ ⇒ フランス勝利!
つまり決勝のカードはポルトガルvsフランスです。
開催国フランスが優勝。
これだ。
□準決勝プレビュー
明朝はテレビ朝日で、ポルトガルvsウェールズが放送される。
ちなみにもうひと試合は放送されず。。
どちらかといえば、こちらの方が観たかったからよかった。
ポルトガル勝利としたのは、
ウェールズ、ラムジーの不在が影響デカいとみた。
これまで、ウェールズのカウンターサッカーで勝ち抜けたのは、
彼の存在が大きいです(きっと)。
#一試合しか観てないのでなんとも言えないけど。
カウンターサッカーで、
相手を崩すとすると一撃のパサーが必要と思う。 最近。
だから、この試合、チャンスを作りきれずウェールズが負けるのです。
。。ただ、彼無しでも、
ベイルの個人技だけでぶっちぎるようなことがあれば、話は別だけど。。。
ポルトガルの守備陣を確認したところ。。
ペペ以外わからない。。。だからわからない。
結果、やっぱりウェールズが負けると判定しました。
さて、もうひと試合、
フランスvsドイツはきっと硬い試合になるでしょう。
なんせ、”事実上の決勝戦”だもの。
そちら側の山は何回目の”事実上の決勝戦”だろうか。
まぁ、いいか。
今日は早く寝ましょう。
この映像はもう10年前だって。
やっぱり、ポルトガルvsフランスが観たいよね。
いじょー。
コメント