第六回 年一の飲みサー

こんにちわ。
フットサル都リーグクリスマス連戦の間に、
サッカーサークルのOB戦がありました。
#書くの忘れてた。

12月23日
13時~17時
第六回オフキカップ
場所:マリノスタウン横浜
参加者:
堀井さん、森薗さん、増田さん、あおうさん、戸田さん、新藤さん、小沢さん、増田、萩原、はにや、アレックス、せりちゃん、山梨、柴田、こんちゃん
#後輩、以下略。

今年もうれしいもので、
また、後輩ハルキから声がかかり、オフキカップに参加させてもらいました。
毎年実施場所確保に苦心しながらもなんとか継続してもらえて、
ありがたいかぎりでございます。

上は01入学から下は現役大学生まで。。
年々幅が広がっていく。
そう、我々が年を取っていくから。

今年は、01~07入学でひとチームでした。
そして、他若手チームとあたるときは、
FP2名増員というハンディキャップ対応(やや強引に)。
ありがたいかぎりでございます。

4チームで総当り&決勝トーナメント戦。
50人くらいいたのかな。
気温19℃12月にしては暖かい恵まれた環境にて、
懐かしのメンバーとサッカーを楽しんだ。

ところで、googleでオフキッカーズと検索すると、
いまだにこのHPが3番目くらいに出てくる。
まずいまずい。
僕なんてもう9年前に引退したOBだよ。
まぁいいか。

そうだ、先日たまたま見つけた、
某東工大生のブログにてこんな内容が。

”大学でもサッカーをやる気満々で入学しました。
しかしここで衝撃の事実が発覚!
なんと東工大にはサッカーサークルが週1の飲みサーしかなかったのです!”
(原文抜粋)

飲みサーなんて、表現怖いー。
世の中的に、印象よくないー。
田舎から出てこようとする高校生が見たら、引いちゃうー。

オフキッカーズは、飲みサーじゃないです。
そうだな、飲みサッくらいだ。
サッカーしてその後に飲むのが好きな東工大の集まり。
ほんとに。
少なくとも9年前は笑

夜は以心伝@自由が丘。
ゼロ次会は、04-07でフライング。
もっと上の先輩らは恒例の銭湯からの遅刻参加。
恒例のくだりですな。

てか、毎年毎年、
やれ君らはフランスW杯のとき何歳だとか、
Jリーグが始まったときに生まれたのかとか、
そういう話してる。
そして毎年驚いてる。

そして最後は締めもなく、
終電に走り、バタバタと解散。

全部含めて、
それがオフキッカーズですな。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました