3連休の真ん中はfrontierZの活動でした。
3月19日
20:45~22:45
場所:中野南部コミュニティプラザ
練習試合vsMagico
参加者:
エチゴ、イズさん、いっちょさん、萩原、げんちゃん、ナカイ、 シュウ、水野くん
お相手は、最近お世話話になっている元ディアボロ成田さんヅテ。
どこかのリーグに所属しているわけではないけど、中野で頻繁に活動しているチームです。
この日は学生リーグ時代によく見たディアボロの顔が数名相手に。。
OB戦さながらですな。
スコア的には勝ちました。
知ってる人がいるチーム相手の時って、
”自分がいるチームはいいチームなんだぞ! ”と、
認められたい欲求でモチベーション上がりますな。
そういうのが楽しかった。
frontierZ、覚えておいてください。
内容的には、狭いピッチでの球際奪ってからのカウンターという形で差をつけた感じ。
ただ、ボールを持たされた場合のプレスの回避は、ちょっと改善の余地がありです。
相手もそのあたりを狙っていたと思う。
個人的には、狭い分早めに折れてあげたり、
抜ける時はわかりやすく思いっきり抜けてあげたり、
そういうところを意識した。
チーム全体として、オフザボールの人がもっと早くフォローに入る意識を持たねば。
個人技の高さは持っているだけに、そこを潰された時の対処が必要。
そんな感じ。
日曜日23時終わりという厳しい時間帯だったけど、
3連休の真ん中ということで耐えられた気がする。
いい活動だったとは思います。
いじょー。
コメント
abema tv見ちゃうとやっぱりボールの運び、特にファーストタッチの運び幅、食いつかれた時にいなせるかどうか、可能性低い時に無理してパスして相手ボール、てのが改善事項かな。
私は参加率を改善します。できるかなあ。
abemaTVいいっすね。
コートが狭いので、その辺りの改善すべき点が明確に出ましたね。
参加率の改善は。。。知らんがな。