こんばんわ。
先日のカルパッチョと同日、ホワイトソースにチャレンジした。
こちらがメインですね。
おしゃれ。
■作り方
・玉ねぎ1/4程度をみじん切りする
・にんにく1斤をみじん切りする
・これらを小さめの鍋で炒める
・しめじを1パック適当に切って、これを加えてさらに炒める
・白ワイン50cc程度加えて沸騰させる(アルコールを飛ばす感じ)
・煮詰まったら、生クリーム1カップ(200cc)加えてさらに煮詰める
・タラゴンを加える。。。。まぁまぁ多めに加える。
・適当な時間が経ったら、火を止めておく。
→ホワイトソースほぼ完成。(最後仕上げあり)
続いて、肉を焼く。
この日は牛の肩ロース両面焼いてひっくり返して、
最後は編み編みのフライパンで焼き目をつけて、塩胡椒、肉は完成。
・ホワイトソースを温めてブイヨンを加える
・盛り付け直前にバターを溶かす
先ほど焼いた肉と盛り付けて、完成。
■反省
ソースはもうちょい濃厚に作りたかった。
味見ではまぁまぁと思っても、肉と付け合わせるとやや薄めに感じた。
多分ステーキの付け合わせとしては、多少濃いめに作った方が良いのだな。
そういう意味で、もうちょい煮込みたかったのと、バターは多めでよかった。
■その他
ブイヨンっていうのは、種類がある。
○ブイヨン・ド・ヴォライユ・・・鶏ガラから煮出したブイヨン
○ブイヨン・ド・レギューム・・・野菜のブイヨン
○ブイヨン・ド・ブフ・・・牛骨や、牛スジ、スネ肉から煮出したブイヨン
ちなみに、ブイヨンっていうのは。。要はダシ汁です。
横文字にするとカッコ良いですね。
主として使う素材と、同じ種類のダシ汁を使うのが基本。
↑ここが大事。
今回はつまり、ブイヨン・ド・ブフを使いました。
そうそう、ホワイトソースはパスタにのせるために作っても、十分美味しいですな。
お気軽、お手軽、これは。
そんな感じ。
いじょー。
コメント