こんにちわ。
いかがお過ごしでしょうか。
ヨーロッパサッカーはいよいよ佳境ですね。
主要4国のリーグ王者は順当といえば順当。
・ユヴェントス(イタリア)
・チェルシー(イングランド)
・レアルマドリード(スペイン)
・バイエルン(ドイツ)
順当というか、去年のレスターみたいな位置付けは発生しなかった。
チェルシーは相当盛り返したけどね、カンテとコンテの力が大きいのかね。
フランスリーグでPSGの連覇が止まったのでこれが一つのサプライズだろうか。
しかし今年は全般的にあまり観れなかったなぁ。。。現地観戦もなかったし。
でも、終わり観れば全て良し。
チャンピオンズリーグ決勝は、毎年恒例フジテレビで生放送なのです。
毎年恒例土曜日深夜(日曜日明け方)実施なので日本人に優しい。
ありがたい。
6月4日3:45開始です。要チェック。
会場は、ウェールズ国際競技場。。。あまりピンとこない。
まぁいいか。
対戦カードはご存知、レアル・マドリードvsユヴェントス。
私はまぁどちらかといえばユヴェントス応援します。やはり。
ここまで来たら三冠持って行って欲しい。
アウヴェスが喜ぶ姿を観たい。
一方でレアルが獲っても絵になりますな。ジダン監督。
僕がヨーロッパサッカーを見始めたのは、2002年のチャンピンオンズリーグの予選からです。
そんで決勝で叩き込んだジダンのボレーはもう15年前。。
まさか今こういった立場で、また決勝戦にいて今度は古巣ユヴェントス相手に戦うなんて。。
感慨深い。
あー。
。。。。サッカーのことを前置きにして、読書の記事を描こうと思ったけど、前置きが長くなりすぎた。すんません。
藤原竜也さん主演でもう少ししたら、上映開始のやつ。
http://wwws.warnerbros.co.jp/22-kokuhaku/
しかし彼はどこまでいってもこういった役が似合う。
漫画見たいにスラスラと読める内容とドンデン返し。
映画ありきで書かれた原作なので、脚本みたいで読みやすいです。
なかなか楽しめました。
普段本を読まない方もお試しあれ。
でも、予告見ると映画から入った方が面白いかも。臨場感あるし。
逆に本を先に読んじゃうと映画は見なくてもいいかも。
そんな感じ。
あ。Twitterアカウント投稿再開してみました。
なんとなく。
こちらもお試しあれ。
ボール蹴って、本読んで、グダグダして、ブログ更新中。
https://t.co/7igEGNatgd
いじょー。
コメント