こんばんわ。先週末は、frontierZ公式戦でした。
6月11日
全日本フットサル選手権東京都予選二回戦
場所:MIZUNOフットサル味スタ
11:20 kick off 10分プレイングタイム
参加者:
エチゴ、いっちょさん、ゲンちゃん、やすさん、ヒナタさん、イズさん、ヨシトミ、萩原、ツッチー、しゅう、いなちゃん
frontierZ vs Hound’s Tooth
1 ー 1
PK 2 ー 3
得点者:OG
同点で終えて、PK戦の末、敗れました!
■試合展開
ゲンちゃん、やすさん、萩原、ツッチー、いなちゃんでスタート。
序盤はノーリスクでジリジリと始まりました。
先制点はfrotierZ。
2周目の先発セットかな。
遠目のキックインから、ゲンちゃんが蹴り込んで相手DFに当たる。
リフレクションがいい感じにゴールに転がってオウンゴール。
1-0。
でもその直後、セットの入れ替わりで、やや混沌とした状況から悪い取られ方をしてしまって失点。
1-1。
崩された形ではないのでやや勿体無かったかな。
前半折り返し。
後半は、ペースが落ちた時間帯と相手のオフェンスが良い感じになっていったところで、やや攻め込まれました。
それでも要所で決定的チャンスを作るも決めきれず。。。
同点のまま試合終了の合図。
PK戦で敗れました。
■チームに対しての感想
ポジティブな点はラスト数分でとったタイムアウトにて、チームで終わり方のスタンスを意識統一して同点で終えられたこと。
あとはカテゴリー上の相手に対して、ある程度自分たちのペースとやり方でオフェンスをやりきれたこと。
自分としてはこのチームでやれるという気持ちはあったので、この試合でその辺り自信を持てた。
PK戦は残念でしたが、まぁ運と雰囲気の結果なのでしょうがない。
奇しくも失敗をしたのはチーム最年少の二人です。
積極的にチャレンジしてくれた結果なので長い目で見てプラスに働いてくれれば、良いかなと。
おっさんが変に失敗するより、ずっといいのです。
欲を言えば、もっと上まで行きたかったけど、同点で終えてしまったのがチームとしての今の実力というのも納得の結果。
ただこの経験は大きいので大事にしよう。
■個人に対しての感想
まわしには安定的に参加しつつ、個人としてゴールに迫るような場面は少なかった。
その辺りやや慎重に行きすぎたかも。
全体を通しては楽しくやれた公式戦だった。
ホント。
だからこそ、悔しいですな。
■その他
選手権は終えました。
frontierZというチーム名でもう少し上まで行きたかったけど、今年はここまで。
でも本番はこれから。
2週間後には、いよいよ公式戦が開幕。
frontierZというチーム名で勝ち上がるチャレンジ始めましょ。
げん女がいても、緊張しないだけのメンタル身につけよう。
アフターはバーミヤン@飛田給でした。
やっぱり敗戦の後はいまいちですな。
また楽しい活動と飲み会ができるよう、切り替えていこう。
総じていい経験でした。
いじょー。
コメント