カウントダウン

こんにちわ。昨日はfrontierZでした。

8月5日
21:30~23:30
場所:銀座deフットサル 勝どき
参加者:
ヤスさん、いずさん、スギタさん、ひなたさん、いっちょさん、萩原、ツッチー、くぼくん、ナカイ、シュウ、いなちゃん

このフットサル場は9末で無くなっちゃうっていう噂なんよね。
都内駅ちか屋根付き4面最終時間23:30、我々にとっては貴重な場所だけに残念。
都リーグ/関東リーグのチームもちらほら使っていたりもするわけで、そのあたりのチームにとってもショックはそこそこ大きいかも。

さて、この日は土曜日にして最終時間の手前2時間を確保。
終わったら飲みに行く時間もなく帰宅一択なので、健康的で良しとします。
ただグダグダしてたら終電一本手前になった。
家帰ったら深夜1時半でした。
あーれー。

練習の方は、チーム戦術/個人強化/セットプレーをバランスよくこなした。

フットサルってオフェンス時は、ボールと味方と敵が動く中で周りの選手がいかにパスコースを作り続けるかが大事。
もしくわパスコースを作らないでも、ブロックやフリーランのポジションで味方を助けるような選択肢を持つことが大事。
”死んでる時間”は限りなくゼロにしたい。
”死んでる時間”とはパスコースも作れず、味方を助けるような動きもできていない時間。
常に状況が変わり続ける味方のパス回しの中でいかに生き続けられるか。
クワトロなり、旋回なり、エイトなり、なにをやるにしても、チームで形を意識することはその辺りをわかりやすく強化するひとつの手段だと最近思うのです。
究極的な理想は型もなく、個人の判断だけで、生き続けることだけどね、まぁ。

ゲームは5分一本を数本、トータル1.0時間程度やりました。
蒸し暑さがすごい。汗が止まらない。
この季節は瘦せますな。

来週はオープンリーグです。

しまっていこー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました