今日は個人的に初ゲリでした。
正月ボケで体は怠くて、寒い日が続いて朝晩冷えるし、そりゃお腹もゆるくなるよね。。
・・・て、おバカ。
初めて蹴る方ね。
ボケが毎年一緒なんじゃぁ。
(千鳥ノブ風のしゃべりがちまたで流行ってますの。)
あ。そうそう。東京都一部はシーズン終了しましたね。
美少年さん、優勝おめでとうございます。
1月6日
20:00~22:00
場所:ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム
練習試合vsCRR
参加者:
いっちょさん、ヤスさん、萩原、ヨシトミ、ツッチー、クニ、クリ、シュウ、いなちゃん
毎度お馴染みCRRさん。
新年早々お世話になります。
さて、明日は今年初の公式戦にして、臨海地区オープン最終戦。
勝ち点を拾えばシーズンは続く、落とせば限りなく今シーズン終了の合図。
相手は、首位のリガーレロコスさん。
正直チームの完成度は地区で頭一つ抜けてる。
しびれますな。。
そんな中実施したこの練習試合でしたが、守備で少々緩い部分もありつつなんとかスコア上は上回ったというところ。
明日は全然違う試合になると思いつつ、結果はできるだけポジティブには捉えたいかな。。
この年になっての正月ボケというやつは、体のなまりというより判断スピードに来るのかなって思った。
結局かつてより動きの量なんて減っているわけで、個人的には今日この日1週間ぶりの球蹴りで、実はいつもどおりの頻度。
ただただ思考や一歩がついてこない感じ。
それなりの頻度でそれなりに厳しい試合をやってる時期、例えばカテゴリー上の相手と緊張感持ってやれてる時期、それと比べれば今、判断のなまりはかなり悪い方ですね。
今日もセットプレーの切替とか、球を入れられた時の危機感とか、こぼれ球に対する反応とか、もう感度が。。
明日のカギとしては、現状チームの状態に対する危機感をどれだけプラスに変えられるか。
その一点。
あんまり好きじゃないけど精神論みたいな。
カタカナで書くと、キモチというやつ。
例えばこの辺り、Fとか関東の下部組織とか、チームとして雰囲気から作り出すのが得意ですね。
厳しいチーム事情だけど、自分らも自分たちのスタンスでやりきりましょ。
なんだかんだこのチームのスタンスは好きだから、今シーズンを終わらせたくない。
上がりたいとかよりそっちのキモチ。
勝ち点拾いましょ。
ぜひ。
試合後の速報はこちらで。
https://twitter.com/ohalog
いじょー。宣伝でした。
しまっていこー。
おわり。
コメント