給田にて、おわり。

2016年のたぶん4月くらいから参加させてもらってる。
http://blog.livedoor.jp/hagissh/archives/2016-04-13.html

つまりあれです。
frontierZに通い始めたあたりのころからトルシーダ系列とちょっと繋がり持ちました。
考えるとfrontierZに入ってオープンカテゴリーになって、それはそれで他にも新しい繋がりができたかなって思う。この2年間。

あとオープンリーグ本番の方のお話ですが、そちらって年間14~16試合もあって、一年終えると日曜日の遅い時間に隔週頻度で顔合わせて状況から変な距離感と関係性生まれるよね。
ウケる。

1月16日
20:30~22:00
場所:フットサル給田
ばもんたさんとか、岡本さんとか、ねこさんとか、などなど

この場でいつもの相手さんとゲームする活動は、この日が最終なんだって。ざんねんー。
5時前起きの早出出社の日だったけど、最後だからと思って頑張って参加したぜぃ。
トルシーダの活動に参加すると”まだまだ自分は若いじゃん。”って変な元気をもらえるから貴重ですの笑

そうそうこの日は、お見事に都一昇格を果たした新宿メンバーとかいて、それはもう羨ましくて。。
一方BEBEは。。。的なあれは胸に秘めて、心よりお祝い申し上げます。

しかしBEBEが降格有力のポジションのいることに対していまだに実感持ててないのだが、こういう場で周りからチラチラ言われると、”あー。ほんとに降格するかもなんだな。”って実感を持つのです。
#この辺りは別途触れる予定(元気があれば)。
都3部に行ったら、12分プレイングだよー。これがなかなかつらいと思う。みたいな。ことを言われたり。。むー。

まぁ話し戻して、一旦この活動は一区切り。
みんな楽しそうに蹴ってる貴重な場でした。

帰りはばもんたさんとフットサルトーク。
そうか、ロコスに元々所属していたのね。
そして臨海オープンリーグの歴史の勉強になりました。
そんなかんじ。

今後ともよろしくお願いします。
楽しく蹴るのが一番大事。
しまっていこうず。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました