frontier2017 season NO OWARI

こんばんわ。
先週土曜日の出来事でございました。
frontierZの今シーズンが終わりました。

2月3日

12:00 kick off
12分プレイングタイム
場所:としまえんフィスコ
参加者:
いっちょさん、ひなたさん、杉田さん、やすさん、萩原、ヨシトミ、クニ、クリ、げんちゃん、いなちゃん
見届け人:
ひかる、かっしーくん、世界のK介、おかちゃん
frontierZ vsデルアロス
  1  ー  3
得点者:クリ

負けたー。
あっさりと散りましたの。
負けたら終わりとわかっていたものの、現実となると到底受け入れられるものではないですね。

▪️試合展開
スタートは、ヨシトミ、つっちー、いっちょさん、くり、いなちゃん。
スタート外れた。ぼく。ぐへっ。

序盤から動きがよかったのは相手かな。
うちはパスの繋がりが今一つ。。うまい入りができなかった。
ようやく落ち着いてきた開始5分くらい。
そのタイミングでの失点。
気を抜いた瞬間、ロングボールからうまく抜けたされてダイレクト。0-1。

それでも、丁寧に繋ぎながら、なんとかゲームを持ち直す。
お互いに我慢の展開。
そのまま前半終了。

後半開始。
ふた回り目から怪我明けげんちゃん投入。
結果からいうと、やや我慢が足りなかったかな。っていう。

守りに回る相手に対して強引に運ぶ場面が増えてきた。
たしかに押し込めたし、チャンスは作れたけれども。。

失点はまたしても、うち。
ややバランスが悪いところ、奪われてのカウンター。戻りきれず失点。
0-2。

さらに立て続けの失点。0-3。
このタイミングでタイムアウトを取るも万事休す。

終盤1点を返し、さらに攻め混むも及ばず。。試合終了。
1-3。

▪️個人として
混沌した展開になるにつれて、ついていけなくなったというのが正直なところ。
そういう意味で押し込んだ後半より、我慢比べの前半の方がやりやすかったな。
力不足。。。
試合の後、個人的にもらった客観的な意見も、結局のところついていけてなかった自分が原因だな。と思う。
色んな人が観に来てくれてたのに、なんというか発揮できなかったのが、一番悔しいですね。
負けるとわかっていたら、もっと違うやり方をしたかったというのが、一番の感想。
なんか違うな。と思いながら、コントロールが利かなくなった。
そういった中でも、もう少し積極的に点を取りに行く姿勢は必要だったと思う。自分は。

▪️チームとして
試合の入りから、選手を代えるタイミングから、要所での質とか、追い込まれた時の姿勢とか、全部うまくいかなかったな。
このタイミングこの試合で、シーズン通して最も人のやりくりが厳しかった状況において、それでももう少しやりようはあった。
観てる人が持ってる以上に、自分たちで自分たちにそれなりの期待を持っていたチームだから、悲しい出来事。

frontierの戦い方って、貫いて貫いて、愚直にやって、それで力負けっていうのがパターン。
それすらできなかった。自信のなさが、そのまま裏目に出たんだな。

”もし”負けるとわかってい”たら”、後悔しないやり方があったと思う。
でもそれを結構できなかったのが、現状でのチーム力ですね。
むー。

貫く力ください。
最後の最後で、反省がこんな抽象的でごめんなさい。
練習試合でイイ時の状態で、毎回試合ができたら、どんなに楽しいことか。

▪️️️️️️️その他
アフターは、としまえんの中華屋からの、池袋で居酒屋2件でした。
お疲れ様でした。frontierZ 2017年度。

プレーオフ、プレーオフ、騒いだ挙句、あっさり負けてかっこ悪い。
ひとまず、お付き合いいただきありがとうございました。

frontierZは来期もオープンリーグ残留決定です。
とりあえず降格しなくてよかった。

また会いましょう。
さらば。

コメント

タイトルとURLをコピーしました