エイト風のなんとか

こんにちわ。
frontierZ練習試合でした。

4月8日
19:00~22:00
場所:目黒区民センター
練習試合vsGALSA
参加者:
エチゴ、いっちょさん、萩原、タカC、クリ、げんちゃん、ナカイ、シュウ、いなちゃん
見届け人:
ヤスさん、あゆ丸

前半1時間枠は、戦術インプットの時間。
げんちゃん主導のもと、ちょっと新しい戦術、回し方の練習。
クワトロからの派生のかんじ。
個人的には意外になじみやすく、楽しかった。
去年やっていたことと繋がりのあるような内容で、チームとしても浸透が早そう。
よきことですな。

残り2時間枠でGALSAさんと練習試合でした。20分を4本。
30226018_1645392798907981_4420627602310430720_n

カテゴリーが上だと球際がやっぱり違う。
しかしさすがの攻守ともに個人技のある相手ながら、うちはチーム戦術を交え、なかなかやれた方だと思う。

この日はちょうど2セット分の人数だったけど、人を固定せずゲームごとにメンバーをシャッフルしたかたち。
チームとして戦術を統一したこともあって、さほどの違和感なくやれたのが大きい。
去年上手くいかなかった要因としては、あの組み合わせだとこう動くとか、あの人はこうやるとか、あまりに人ありきだったので。。
この先も、練習.、練習試合、試合と、誰それがいなかったり、なんだったりあると思うけど、うまくやっていきたいものだ。
今シーズンは、ひとまず人員豊富だからね。よりその辺りが重要。
この人数で好き勝手やり始めたら、いかんのです。

ところで失点の仕方は、頂けないものが多かった。
状況に応じたリスク判断ができていないかんじ。
この辺りは練習というよりも、意識の問題で、ダメな例の時にしっかり言って直していかないといけない箇所。

個人的には、やっぱり球際勝負で戦えないなと思いつつ、インターセプト的な狙い方で何本も取れたのでそこは自信にしようと思う。
オフェンスは2点取れたの良かったけど、なにより回しの考え方が新鮮でなんだか楽しかった。

アフターは目黒駅近辺の中華料理屋さんでした。
frontierZ車通勤が増えて、飲みに行く回数減ったけど、やっぱり球蹴った後に、あーだこーだいうの、やっぱり大事だなと思った。
そんなかんじ。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました