やりたいこと

こんにちわ。
昨日は、frontierZ活動でした。
前日土曜日は、4月に入って初めてオフの土日でした。
オープンリーグのチームにして活動多いすね。
キモいですね。

4月15日
15:30~19:00
場所:目黒区民センター
練習試合vsマリーシア
参加者:
えちご、いっちょさん、ヤスさん、はぎわら、ツッチー、タカC、クニ、クリ、くぼくん、げんちゃん、ナカイ、シュウ、シンくん、いなちゃん
見届け人:あゆ丸

そうそう、集合時間に会場行ったら誰もいないの。
そしたら、わたし集合場所間違ってた。ウケる。
駒場体育館行ってた。やば。

最近frontierZで流行り中の形の確認してからの練習試合でした。
チームとしてやりたいことを保ちながら、それによって課題発見しながら、良い活動だったと思う。

ところでこの日は相手チーム様が5人ギリギリという状況で、こちらはしっかりFP3セット&ゴレイロ2名出せる大所帯でした。
。。まぁそういうこともあるよね。

オフェンスしかりディフェンスしかり、形決めてやってみたときに、どれくらい自分で考えて派生させられるかが大事と思う。
そして、自分で考えた結果うまくいったなら、できるだけ周りに共有した方がよいですね。

個人的に最近意識しているのは、パスラインに乗っかるという考え方。
K介が良くいってるやつで、色々あってなるほどなって思う。

今まではボールの受け手は、いわゆる“三角形を意識すること”や“角度をつけること”が大事と思ってた。
でも、実は“重なる”という考え方もあるのです。
モドリッチでいうところのこういうかんじ。

首振って、パスラインに乗っかって。スッとやる。
重なるからできる選択肢、味方に楽をさせる力。
そんなかんじ。
もっと丁寧に説明するのは、一旦端折ります。
ちなみに、元バルセロナのシャビ・エルナンデスが、もっともっとうまかったりする。

アフターは真っすぐ帰宅。失礼しました。
選手権まで残り一か月、いつ終わるかわからないフットサル競技生活。

しまっていこー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました