フットサルの選手権とイニエスタのこと

こんばんわ。
選手権の日程出た。
frontierZは、
1回戦5/20 15:00~@青梅体育館
もし勝てたら、
2回戦6/3 10:00~@味スタ
です。

現地に来る必要はないと思うけど、心のどこかで応援してくれたら嬉しいです。
お願いします。

frontierZ組合せ

我々はEブロックなのです。
sorpresa edogawa って、よくトルシーダで顔合わせる人たくさんいるから、やってみたいすね。
あともっともっと勝ち上がると、昔々frontierで一緒にプレーした岡田監督(現小笠原)率いるタンタラス。。
うーん。
毎年毎年、こうやって”たられば”の話をして1-2回戦で、しれっと負けるの。
まぁ、あーだこーだ言いたいだけだから許して、参加費それなりにかかってるから、夢の話するのだけ許して。

ちなみにBEBEcorriendoさんはこちら、Bブロック。
BEBE組合せ

あー。開幕戦であたったCriacaoと当たる可能性。。
こちらさんは3回戦(9月)からの登場。乞うご期待。

夢の話と言えば、今朝から急に騒ぎ始めたイニエスタJリーグ入りの噂。
こういうのは決定までは信じちゃだめね。
。。。それでも。せっかくの機会だし決定した前提であーだこーだ言わせて。

自分はヨーロッパサッカーを観始めた高校生くらいからバルセロナファン。
イニエスタっていうのを若かりしから観てた。
それなりに思い入れはあるの(勝手に)。
色々と思い出もある(勝手に)。
例えばバルセロナ(ペップ)でチェルシー相手に終了間際に決めた同点ゴール。

自由ヶ丘のスポーツバーでサトル君と観ていたなぁ。懐かしい。
(しかし今観ても、疑惑の判定だらけ。。笑)

バルセロナが良い時も悪い時も、ずっといた選手。感慨深い。。
その人が。。Jリーグに来るって。やばー。

その昔、ジネディーヌジダン大好きだった友人が、彼の引退時に言いました。
“引退寂しいけど、衰え始めるのも見たくないから、これでいい。”
当時はわからんかったけど、今はわかるなぁ。
”まだできるじゃん”っていうくらいのタイミングっでやめてほしい。
そういうこと。

もっと言うとトッティがローマで引退してくれて良かったよ。
1クラブで現役を全うするのは難しいことだから。
そういうこと。

そうそう。
僕が観たいのは、バルセロナのイニエスタ。
Jリーグのイニエスタなんか観たくない。

あ。。
でもW杯後あたりから、急に神戸牛食べたくなったというていで現地入りするかも。
ヴィッセルが味スタに来る際に、急にFC東京ファンなんだって言いだしてスタジアム行くかも。
あと誰にも言わずDAZN契約開始するかも。
そんなかんじ。

実際のところJリーグのイニエスタは興味あるよな。
どんなプレーになるのだろうか。
サッカーってチームスポーツだから、ひとり入って急に強くなるようなことはないと思うんだよね。
ヨーロッパトップチームの中のイニエスタとJリーグ中堅チームの中のイニエスタでは、止めやすさも違うだろうし。
てかこの話、ポドルスキーのときもしたな。

twitter界隈では、「#イニエスタのヴィッセル神戸移籍報道をサッカー知らんおっさんにわかりやすく説明する」というハッシュタグが秀逸。
僕のお気に入りは、”ビルゲイツが自分の会社の部下に来るようなもん”。

さて、何はともあれ、三木谷さんがんばれ。
自分は、イニエスタはJリーグ限らずどこのチームのイニエスタも観たくないけど、Jリーグに来るならそれはそれで観に行く。
そんなかんじ。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました