まずは答え合わせ。
あたり:ベルギーvsチュニジア⇒ベルギー勝ち
日本のカードだけは順当に外し続ける僕。
だって、予想外なんだもん。ほんと。
応援していないわけではない。ほんと。
そして、グループリーグ最終節シリーズはすべて外してる。
各チームの状況がありつつ死力を尽くしてくる3戦目の難しさよ。。
通算、20勝16敗。。ぐぬぬ。
■2戦目vsセネガル
その②とはつまり日本代表の試合、セネガル戦ですね。
スタメンは初戦と同じでした。
まぁ確かに、変更する個所と理由はない。
GK:川島
DF:酒井ヒロキ、昌子、マヤ、長友
MF:柴崎岳、長谷部、原口、香川君、乾
FW:大迫半端ない
気になったところをポツポツと書いてみる。。
あ。ちなみに日曜日0時kick offという過酷な開始時間でしたが、自分ちには小学校来の球友(みなと/たかちゃん)が参戦して、一緒に観戦。
■ポジティブ要素
一か月前から比較した場合、明らかにチームとして上向いているが、そのプラス要因はつまり。。柴崎岳ですね。
ボールの受け方と展開力、ずば抜けてますな。
久々に日本に現れたゲームメイカー。
ヤットさんの穴が遂に埋まった。。という声も。
サイドチェンジとかロングフィードとか、注目してみて。ほんとに。
長友の抜け出しからのトラップも乾のゴールも素晴らしいけど、柴崎のこのロングパス。美しすぎる。 https://t.co/WVXZgciZGr
あ。このアングルで観ると、長友のトラップすごいな。。笑
兎にも角にも日本があんなにもゲームをコントロールした試合をW杯で目撃するのは、記憶にない。。
本当の意味で闘えていた試合でした。うむ。
親善試合じゃないからね、感動したよ。
今の日本は、大迫、柴崎中心にセンターラインの軸が安定してる。
加えて原口、乾の出来が、4年前からのプラス要素。
ブラジルのあの頃と、あんまりメンバー変わってないと思わせておいて。。
そうじゃないメンバーがここ一番で力をぶち上げた。
あっても細かい箇所だろうな。と思う。
チーム総得点は、2試合で計4点。
それぞれ別の人が獲っているというのが素晴らしい。
こういうのは雰囲気あがりますな。
■その他
後半終わりごろ、携帯の通知LINEがブーブーなっていると思ったら、テレビ中継でfrontierZ関係者が映り込んだ模様。
昨季を持って勇退したイズさんが。。国旗を握りしめて浮かれた姿で。。
僕は見逃してしまったー。あー。
(と思ったら、BEBEほっしーが録画の動画をくれた。)
さらに翌日になって、frontierZのえちごちゃんから通報がありました。
試合後にワンピースのOPで盛り上がりまくりのセネガル&日本サポーター楽しそう pic.twitter.com/8lNRY0dW83
— 海外の万国反応記 (@all_nations2) 2018年6月24日
あ。これは現地からBEBEの後輩ちゃんですね。
セネガルサポーターに激写されたみたい。
現時点で200万回オーバーしてる。。再生数。笑
LINEニュースにも文字が出たっていう話。
ワンピース、アニソン熱唱。笑
frontierZもBEBEも絶好調。
3戦目もしまっていこうず。
いじょー。
あ。予想しなきゃ。
いじょー。
コメント