90分ハーフの後は、としまえんに行きました。
あ。水野君、ひさびさー。
2月10日
16:00~18:00
場所:としまえんフィスコ
練習試合vsDiavolo
参加者:
えちご、ヤスさん、いっちょさん、萩原、ツッチー、げんちゃん、ナカイ、シュウ、水野君、シンくん
この日はチャレンジリーグ最終節と2位プレーオフの決勝戦でしたね。
試合自体は観れなかったけど、いろんな人の話を総合すると、まず2位プレーオフはDREAMさんが突破。
そうそう、我々リーグで同居したチームですね。
これで3部までの距離は同じという位置まで並ばれたわけです。
僕ら頑張らないと、置いていかれそう。。チーン。
チャレンジリーグの方は、TOCARとリガーレ東京が3部昇格を決めたようです。
TOCARはBEBE OBのコミネ君がいますね。
リガーレ東京は昨シーズン我々リーグで同居したチームですね。
うんうん。おめでとうございます。
関東リーグから東京都1部/2部/3部そしてチャレンジリーグと、全てのカテゴリーで昇格降格が決まって、さぁ来週からいよいよ自分らの出番。
頑張りましょう。
と、勢いに乗りたい本番一週間前ですが、この日はきっちりやられてしまった。
もともときっちりコツコツやることやってくることはわかってる相手。
それに対して、こちらは準備の部分で負けていた。
本番に向けたシミュレーションという点では、取り組み方の点でかなり質が悪かったと思う。
正直なところ、今年に入って同じ場所でほぼほぼ練習試合モードで、チームとしてこの辺りで集中力が切れてしまったかなと思う。
息切れ感というか。そんなかんじ。
この日は、ゲーム前のミーティングもなしだったからね。
こういうスタンスで臨んだら、こういう結果になるんだよ。
っていうのを改めて学んだ。
この経験を実りとするか、時間の無駄とするかは、自分たち次第でございます。
ゲームっていうのは、ちょっとしたズレで簡単に崩れるし、結果はいくらでも変わる。
だから練習試合でいくら結果出しても、逆にいくらダメでも、結局本番が全て。
その辺りはイイ意味でも悪い意味でも、認識持った方がいいですね。
後悔しないように、しまっていこー。
いじょー。
コメント