こんばんわ。
レアンドロ・ダミアン、すごいっすね。
びっくりしちゃった、ゼロックス。
2月16日
10:00~12:00
場所:としまえんフィスコ
参加者:
えちご、ひなたさん、いっちょさん、萩原、ツッチー、クニ、クリ、くぼくん、げんちゃん、しんくん、いなちゃん
翌日参入戦初戦を控えて最後の練習でございました。
練習メニューは、基礎練、シュート練習、カウンター、セットプレー確認、ゲーム。
といったかんじ。
閑散とした、としまえんの午前中。
対面パスやりながら、明日はもっとざわついた中やるんだな。
と思ったら、全然違う雰囲気と想像してしまった。
チームとしても多少ぎこちなく緊張するんだろうけど、
その中でも力を発揮できるようなことはやってきたらか、
自信を持ってプレーしたいですね。
緊張を恐れたり、ごまかしたら負け。
トーナメントは改めて貼るとこんなかんじ。
あ。2位PO優勝枠はDREAMさんです。
我々の試合は、13:30キックオフ@としまえん。
トーナメント3位以内で3部昇格の争いが始まります。
むー。
個人的にはオープンリーグの日々については、正直、1回くらい負けても大丈夫という気持ちで毎試合やっていた。
選手権も、負けてもともとの気持ちでやってきた。
負けたら終わりの試合を迎えるのは今シーズン初。
そして、あの日の去年の2位PO初戦のフィスコ以来。
巡ってきたリベンジなので、まずは1勝なんとか。。
ディエゴ・シメオネは言いました。
”毎試合、人生最後の試合だと思え”
伊坂幸太郎は書きました。
“明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか”
あ。僕は、そこまで熱い人間ではないので、
”人生賭けて戦いなさい”
という解釈ではないです。
ただこの一試合、次のワンタッチが最後となる可能性は理解しておく必要がありますね。
次の瞬間には怪我をして、ずーっとしばらくプレーできないようになるかもしれない。
なにか、のっぴきならない事情が発生して、このチームでプレーすることができなくなるかもしれない。
だから、目の前のプレーに手を抜いてはいけないのです。
ひとつひとつ観察して、ひとつひとつ切り替えて、後悔しないようにってそういうこと。
言うは易く行うは難し。
しまっていこー。
あ。今日は練習中に急にトイレに駆け込む選手が何人か。。
緊張かしら、わるくない。
アフターは、飽きたとしまえん駅前を離脱して、練馬駅までお散歩コース。
げんちゃん、なかい、えちごと餃子ランチでした。
あ。帰り道、今度はげんちゃんが途中下車して、トイレへ駈け込んでました。笑
いじょー。
コメント