すぺいんぴっく

こんにちわ。
フットサル界にてピック&ロールが使われ始めて久しいですね。

記事を書いてから、早四年。。
はやい。。
http://blog.livedoor.jp/hagissh/archives/52364116.html 

最近は、また時代が変わって。。
。。。スペインピックって知ってますか?
これです。

いやー。これはね。。。
。。難しいですね笑
一撃観ただけじゃ、わけわからん。

2枚でスクリーンをかけているイメージ。
わけわからんけど、止めるの難しそう。。

動画によると、リオ五輪でスペイン代表が使い始めたみたい。
つまり前回記事の時には、流行ってなかった戦術なのです。
今や、最強のセット??

ということで、わかりやすい解説があった。

これ観たら結構分かった。
そう、時間ある方は、もう一回最初の動画も観てみてね。

すでにこの概念を入れているフットサルチームもあるとか、、ないとか。。
気持ちよくスペインピック決めてみたいぜ。
バスケットボール始めようかな。

フットサルとバスケの関係に寄らず、きっと色んなスポーツで問い入れられている要素は他の色んなスポーツに取り入れられる。
ちなみに、グァルディオラ監督(マンC)はチェスの戦術を取り入れようと、かつてチェスの元世界王者と穀粒を持ったとか。。
https://www.footballista.jp/column/30518

へぇ。
もっと勉強しよう。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました