ゆるくかんじる

こんにちわ。
今日は職場の方々とフットサルでした。
自分からすると、クライアントの立場の方々の企画に混ざってやってる。
月一回くらいあるの。

あ。おはぎさん、ほんとに仕事とかしてるの?って思われることもたまにありますが、れっきとしたただのサラリーマンです。

場所は銀座deフットサル蒲田です。

スタッフはタンタラスのもってぃさんに会える場所。
毎回、最近のfrontierZどうよ。ってから始まるのだけど。。今日はいませんでしたね。
ちーん。

ちなみにこの会のフットサルのレベルは。。
わりと普段から球蹴ってそうな人や、ただただ若くて動ける人や、昔からサッカー経験ありそうなおじ様から。。様々。
ただ競技系フットサルではないことはたしか。

それでもこのテンポの中で、いつもと変えた動きをしたり、ちょっと球動かしたりすると、それなりに発見がある。。。かもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ちなみに同じ技術レベルでも少しでも球を動かしてくる人の方がやっぱりボールはとりずらい。
左足を使えるだけでプレーの幅が広がる。
これ、自分はフットサルを始めてから発見したこと。
下手でも立ち位置ひとつでできること変わるかも。
これ、自分はグァルディオラのサッカー感を様々の方向から見て聞いて気付いたこと。
技術が上がらなくてもまだ、できることがあると思ってる。
発見していきましょ。

このレベル。
ゆっくりでも枝Dしてみよう。

ゆっくりでもドリブルデザイナーのタッチやってみよう。
。。。なんって。

走っちゃいけないと言うルールでフットサルすると発見があるよ。と推奨する人もいる。
どうなんだろうか。

なんにせよ何百回何千回フットサルボールを蹴っても、発見が尽きないというのは楽しい。
そんなかんじ。

いじょー。
なにか伝えたいことがある風で結果なにも伝えてない。
ゆるふわお得意の文章でした。

しまっていこー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました