郷土の森、武蔵野の森、味スタ。

こんにちわ。
暑い、暑い、暑い。。
チャレンジリーグのコート設営&オフィシャル日でした。

8月3日
13:00~17:00
場所:府中第二体育館
参加者:
えちご、カナイさん、フクさん、萩原、まっさん、ツッチー、クリ、いなちゃん

14:45キックオフめがけて、裁定人数8名でばっちりコート作り完了しました。
都リーグ経験者達&F運営関係者の力を最大限に発揮して、良き感じでした。
すばら。

DSC_0128

そして試合の方はチャレンジリーグ2試合を消化。

14:45 開始
FC MASCOOZ vs FCマリーシア東京
   2   ー   2
15:45開始
F.S.TAITOvsDREAM futsal park
   3 -   4

どちらも、おわり間際まで結果がわからない良い試合だった。
観ていて普通に面白かったし、来週はいよいよまた自分たちの出番。
がんばりましょ。

試合終了後は撤収作業。
終わると17時。

そして、練習試合へ移動。
味スタでございます。
ハード。。

合間の時間はやや余裕があって、味スタの隣にできて武蔵野の森に潜入してみた。
DSC_0131
メインアリーナ。空手大会後の様子であった。

公式HP
https://www.musamori-plaza.com/

ここでいつか、都リーグも。。
と思ったけど、料金表を観た感じ、キャパシティ1万人のメインアリーナは現実的ではないですね。
https://www.musamori-plaza.com/information/pdf/pricelist.pdf
あって、サブアリーナかな。
あはは。

8月3日
19:00~21:00
場所:ミズノフットサルプラザ味スタ
練習試合vsGALSA
参加者:
えちご、カナイさん、ヤスさん、萩原、まっさん、ツッチー、クリ、げんちゃん、シュウ、水野君、いなちゃん

東京都3部のGALSAさん。
暑さとオフィシャル疲れのぐったりで、だいぶやられてしまいました。。
ぐへっ。

内容的には。。
フェンス面の決め事を意識しながらできたのはよかった。
そして20分4本を通して、徐々に改善しながら前に進めることができた。

一方でディフェンス面は結構気になる。
まだまだチームとして守れていないっていうか。。どうしましょう。

あとは、取り組みの面で、大きく反省すべき個所がありましたね。
終わりのミーティングでカナイさんが言ってくれた個所は、今のfrontierZに足りていない部分。
これはだから、昇格したことのあるチームでの経験がある人の意見です。
まだ足りていないという印象なんだと思う。

そうそう、自分も昇格を経験したかつてのBEBEと比べるようにしてるけど、やっぱり今のZは足りていませんね。
イイチームだけど、上がれるチームではないです。
まぁ、いまようやくスタートラインに立ったと思って、積み上げていきましょう。
ってもう、次来週、もう試合だけど。。
後悔しないようにね。

帰り道は、まっさんを駅まで送りました。
失点に直に絡んでしまった自分に、色々言ってくれるチームになって欲しい。
としながらも、
色々言われると、自分としてはつらい気持ちになってしまうから、それはそれで嫌だ。
っていう葛藤がある。
みたいなことを言ってました。

ほんと、めんどくさい人だなぁ。
でも、まぁ、人間だもの。
しょうがない。

全体通せば、一日お疲れさまでした。
こういう経験もまた、チーム力をまた高めることになるんだよ。
きっと。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました