ヤギ

こんにちわ。
12月はJリーグの優勝が決まったり、バロンドールがあったり、チャンピオンズリーグの予選が終わったり、クラブワールドカップが始まったり、選手権が始まったり。。月跨いで年始は天皇杯もある。
実は色々ありますね。

バロンドールはリオネル・メッシに決まりました。
史上最多の6度目の受賞。
今年は、W杯もヨーロッパ選手権もない、いわゆる狭間の年。
CLを制したリヴァプールから。。という流れもあったかもだけど、メッシでした。
気付けば32歳。。それでも他を寄せ付けず、個人能力だけで評価すると、妥当な結果と思う。

そうそう、メッシは、ある時期から髭を伸ばしていて、その辺りからヤギといわれてる。
ヤギは、英語でGOAT。
Greatest Of All Time(史上最高)だって。洒落てるよね。
https://www.footballchannel.jp/2018/06/04/post272672/

彼が本格的に目立ち始めたのは、2005‐06シーズン辺りで14年前か。。
当時自分は大学1年生で、メッシさん18歳、凄い高校生がいるもんだな。って。

2006年のワールドカップで、ジネディーヌジダンが引退。
当時、圧倒的個人能力を発揮していた彼がいなくなった虚無感が凄かった。
しばらく、ヨーロッパサッカーは面白くないんだろうな。。なんつって。

その入れ替わりで、バルセロナの黄金時代が始まったかんじ。
ロナウジーニョが、メッシが、イニエスタが、シャビが、ビジャが。。みたいな。
スペインも強かった。クワトロフゴーネスだっけ。
ファブレガス、ダビド・シルバ。。

自分の大学生時代のヨーロッパサッカーシーンは、ほんとバルセロナとスペインの思い出が強い。
そして卒業旅行でカンプノウに行って目撃したチャンピオンズリーグでのそれはまた衝撃でした。
うんうん。

ピークは、グァルディオラ監督率いた10-11シーズンかね。
決勝戦でマンチェスターユナイテッドをボコボコにしちゃったんよ。
うんうん。

一番好きな選手といわれたら、シャビ・エルナンデスだけど、間違いなくここ十数年の中心にいたのはリオネル・メッシ。

あと数年でいなくなっちゃうんだな。きっと。
しかし願わくは、2022年のカタールW杯まで残って欲しい。
35歳でアルゼンチン代表の10番って普通じゃないよね。

もしそんなことになったら、ありがとうの気持ちを込めて、ぜひ現地に行きたくなってしまう。
うんうん。

いまだに凄みを発揮している姿を観ると、普通に戦力にはなれるんじゃないかと思ってしまう。
だって、もう最近のFKの精度とか凄すぎる。
そして、W杯決勝で頭突きして退場して引退しよう。

そんなかんじ。
いじょー。

コメント

  1. ねぼん より:

    またバルセロナ行きたい。

  2. おはぎ より:

    とりあえずfrontierZいこう。

タイトルとURLをコピーしました