こんにちわ。
今日は、友人のお誘いで高校サッカーを観に行きました。
1月3日
第98回高校サッカー選手権3回戦
場所:浦和駒場スタジアム
國學院久我山vs昌平
および
青森山田vs富山第一
大げさでなく、超満員でした。
21,500のキャパシティほぼ埋めてたよ。
2階席でも立ち見だったもの。。
Fリーグとか、関東リーグとか、都リーグとか。。
全然集客力違うと思ってしまったー。
人々の注目は前回優勝の青森山田サッカーかなぁとか思ったけども。
それよりもなによりも昌平高校のサッカーがとても魅力的でした。
ちなみにスコアは、1-0で昌平高校の勝ち。結果は辛勝?
そして、力強さを感じたのは確かに富山第一を4-1と圧倒した青森山田。
でもでも、昌平高校の方が魅力的だったのです。
キープレイヤーは、とりあえず10番の須藤君。
世代別の日本代表に選ばれている実力派。
足裏を器用に使う独特のスタイル。
小柄な体系で、あぁこれはフットサル選手だ。ってかんじ。
で、で、あとは中盤の底にいる2名。
6番と14番。
162㎝と166cmなんだって。
気の利いたポジショニング、そして一生懸命ボールを拾う。
めちゃ技術あって、ボール持ったら、くるくる回るキープ力。
そんで、FWの11番の小見君ね。
ポストプレー素晴らしい。うんうん。
ちなみにここまで番号を挙げた選手はみんな2年生。
あとあと、現フランクフルトで日本代表の鎌田選手の弟が8番。
彼もまた技術ありましたわ。
崩しがとにかく細かくて。。
でも終盤まで0-0で。。
。。これ、PKにもつれ込んで敗れるパターンだ。。と思い始めたロスタイム。
ズドンと勝ち越しゴール。
劇的でございました。
そんな彼らの次は、前回王者の青森山田との試合。
もしかしたら力負けするかもしれないけども。。
テクニック技巧派の勝利を願ってしまう。
ロマンあるなこれ。
えっとぉ。
1月5日の12:05kick offです。
ここで観れるのかな?
https://sports.yahoo.co.jp/contents/6738
ぜひー。
いじょー。
コメント