こんにちわ。フットサルシーズン終盤いかがお過ごしでしょうか。
昨日は東京都3部の最終節だったみたい。
昇格を決めたチーム、おめでとうございます。
3部参入戦行きが決まったチーム、頑張ってください。
そうそう。Fリーグもこの土日で優勝決定のプレーオフ決勝が行われた。
2戦で1勝1分の名古屋が大分を破り、3連覇達成。
おめでとうございます。相変わらず強いのね。
ところで、abemaTVさんから来シーズンのFリーグは全試合生中継とニュースが発表された。
https://www.tvlife.jp/entame/258111
これは。。すごいー。
Fリーグを将来性あるコンテンツのひとつと扱っている認識。
あはは。
https://www.tvlife.jp/entame/258111
これは。。すごいー。
Fリーグを将来性あるコンテンツのひとつと扱っている認識。
あはは。
さて、そんな傍らfrontierZは練習試合でした。
うちも残り2試合。しまっていこー。
1月26日
15:00~17:00
場所:MIZUNOフットサルプラザ味スタ
練習試合vsLPP
参加者:
えちご、ヤスさん、いっちょさん、萩原、ツッチー、クリ、げんちゃん、シュウ、シンくん、水野君
見届け人:
あゆ丸
15:00~17:00
場所:MIZUNOフットサルプラザ味スタ
練習試合vsLPP
参加者:
えちご、ヤスさん、いっちょさん、萩原、ツッチー、クリ、げんちゃん、シュウ、シンくん、水野君
見届け人:
あゆ丸
同リーグのLPPさんと練習試合でした。
20分を4本こなした。
■チームとして
先週の雪の日の反省から、イイ準備をしようという姿勢はできていた。
結果、一試合目から準備の点で上回った分、得点を重ねました。
全然違うよね。違いを実感することが大事。
チームとして意識したことは、高い位置にボールが入った時の積極的な追い越し。
うちのチームはカウンターリスクで前に出ないことが多い。
でもこの日の感触だけで言うと、積極的に追い越した方がリスクを上回るリターンがあるという感じだった。
まだまだ判断ミスや技術的なミスでボールを奪われることは多い。
でもその部分はひとまず置いといて、良かった部分を実感することが大事。
ぶっちゃけると、ミスの回数は先週の練習試合とさほど変わらないと思う。
個人能力や精度の差が、単に得点差をひっくり返しただけ。
という認識ではある。
そこは、向上していかないといけない部分ですね。
■個人として
2日前のレベル高い活動があって、ボール受ける前にできるだけ首を振ることを意識した。
少しでもいいポジショニングで受けて、ワンタッチ目で少しでも優位な位置にボールを置けるように、そして、相手の重心をみてしっかり動かせるように。。
自分の体も付いていけていたので、気持ちよくボールを蹴れた。
左足首の捻挫の影響で、やっぱりボールは蹴れないけど。
でも、もう2週間で、終わりだからね。
後悔の内容に、がんばらないと。
■アフターは
えちごちゃんと、シンくんと、軽く呑みました。
シンくんの調子乗りトーク、うざー。
何はともあれ、あと勝ち点3。がんばろう。
おわり。
コメント