2019年度3部参入戦について

こんにちわ。
チャレンジリーグ残り2試合。
シーズン佳境の僕です。

今日は、やっぱり気になる3部参入戦について触れておく。
先日、東京都3部最終節が終わったことで、トーナメント表が埋まりました。

たぶんこんなかんじ。
(まちがっていたら指摘お願いします。)

■組合せ&日程

①

②

それぞれ、
1回戦:2/2(日)@としまえん
2回戦:2/8(土)@駒沢体育館
決定戦:2/15(土)@武蔵野の森
で行われます。

■レギュレーション
昨年どおりだと12分プレイングだけど、今年はどうなのだろうか。
あと基本的には各トーナメント優勝した1チームずつが3部昇格(のはず)。
但し、関東参入戦に美少年さんが都1部から参戦予定で、そちらの結果如何では、もうひとチーム。。というかんじかな。

ちなみに、今シーズンのエントリーリーグは全53チーム。
この時点で8チームに絞られているが、そこからまた3部までの道のりは遠い。。

■展望
昨年呆気なく敗退した我々ですが、偉そうに色々展望書いてみます。
私らの敗退記事↓
http://blog.livedoor.jp/hagissh/archives/52434270.html

トーナメント①について

一旦3部から降格候補の中野フットサルクラブを除くと、リーグ成績はこんな感じ。
得点数よりも失点数がひとつの指標値と思って、そちらだけ書いてる。
新規:葛飾アレウス(江戸川3位 9勝3敗 失点30)
新規:ラマン(調布1位 11勝1敗2分 失点18)
新規:CURREN(新木場1位 12勝1敗1分 失点15)
新規:GRATES FUTSAL CLUB(府中1位 12勝1敗1分 失点19)
え。みんな2019新規参画じゃん。
トーナメント②も新規がいて。。だから全体8チーム中の5チームが新規参画です。
これはなかなか高い割合。。なのかな。
ちなみに今シーズンのエントリー新規参画は13チームでした。
38.4%(5/13)が参入戦行き。
それ以外(継続チームう)だと、7.5%(3/40)なので、その差は顕著かと。

葛飾アレウスは、リーグ32位ながら参入戦の権利を勝ち取った。
これはつまりFC.NAKAIが2位プレーオフを辞退したことによる歪(ひずみ)です。
↑2020/02/15 アレウスさんについて、その後の指摘で2位でした。失礼しました。
棚ぼたじゃない、他リーグの2位に負けたくない。
と、ある意味高いモチベーションで勝ち上がったのだと、勝手に想像しています。
どこまで勝ち上がるのかひとつの注目。

で、他チームについて、そもそもあんまり知見がないです。
すんません。

こちらのトーナメントは、昔のBEBEつながりで交流のある、ばもんたさん率いる中野が最後立ちはだかるので、その点も注目はしています。
ばもばも。

トーナメント②について
こんなかんじ。
二つ目のカッコ書きは、2018シーズンの順位です。

CRR concept(八幡山1位 10勝2分 失点10)(チャレンジ3位)
AFC GANESH(国分寺1位 10勝1敗1分 失点19)(調布5位)
フウガドールすみだFA(江戸川1位 9勝2敗1分 失点22)(千住2位)
新規:accio (千住1位 13勝1分 失点28)
ひとつの指標値と述べた失点数が少ないのは、CRRですね。
一時期frontierZでよく練習試合していたので、チームの特徴はなんとなく知っている。
一昨シーズンの参入戦で敗れて。。昨年のチャレンジでも、ギリギリ及ばず。。
なので、悲願の昇格なるか。っていうかんじ。

対するは、GANESH。
こちら私の地元の友達がいるのと、しかも国分寺地区で勝ち上がっているのと、あとfrontierZで練習試合をしたことあるし。
がんばれー。一昨年の調布5位から随分力を付けたのかな?という数字上での勝手な印象。

もう一試合は、フウガドールすみだの下部組織と新規accio。
自分の方に入ってる情報を信じるしaccioもまたフウガ関係者が立ち上げているチームで、こちらはその点で面白そうなゲームですね。

未知数のトーナメント①に対して、すでに熾烈な雰囲気がみえるトーナメント①といったかんじでしょうか。
うんうん。

見解、以上となります。

■ところで
frontierZは一昨シーズン11勝1分失点15という数字でした。
先ほどのチーム達と並べてもなかなか優秀な成績だ。
いぇーい。
でも、初戦で敗退しました。
よわー。

参入戦は。。
一年間同じ環境で戦い続けた人芝とは異なるフロアコート。
いつもと違うレギュレーション。
負けたら終わり。
そして、色んなことが発生する。
シーズン終盤の怪我?誤審?

全てに勝ったチームだけが3部に上がれるわけ。
後悔ない戦い方ができるように、そのための準備、参加チームの方々は頑張ってくださいませ。

いじょー。

コメント

  1. ばもんた より:

    正直、負けられないプレッシャー半端ないです笑
    とりあえず来季3部で会いましょう!

  2. おはぎ より:

    その一試合、そのワンプレーで、次の一年間の環境がガラリと変わりますからね。
    お互い、頑張りましょう(´Д`)

タイトルとURLをコピーしました