こんにちわ。
コロナコロナしてる日々、いかがお過ごしでしょうか。
BEBEcorriendoの練習に参加してきた。
2月29日
9:00~12:00
場所:文京区スポーツセンター
参加者:
カジサック、タツさん、ヒカル、シンヤ、ティー、萩原、助っ人さん、ホッシー、くろちゃん
体育館に到着したら、コロナの影響で部分的に使用禁止になってた。
個人開放の使用は中止、団体予約はOKとのこと。
個人だと、不特定多数の人達が集まってくるから、リスク高いでしょ。って。
へぇー。
何はともあれ、この日のBEBEは団体予約なので、影響なしでした。
久々のBEBEに顔出してみた目的は二つ。
・セットプレーや戦術の情報の収集(スパイ活動)
・春のFCビービー合宿大会に向けた追加選手招集の見極め
結果として、スパイ活動は失敗、追加招集は成功。でした。
練習の仕切りは、カジがやっていた。
自分がBEBEに所属した最後の年の5年前に、一年目として入ってきてくれた選手。
あの時は、年齢的にも一番下の方で、後ろの方で付いていくようなポジションだった。
でも、今は年齢的にも中位くらいになって、なんとかまとめようと奮起しているかんじ。
もうおじさん、愛くるしく思っちゃうよ。
今のBEBEは、自分と一緒にやったことあるメンバーが3,4割、一緒にやったことはないけど顔見知ってるメンバーが2,3割ってかんじだと思う。
だからアウェイ感は想像より感じなかった。
そしてチームは、雰囲気という点では変わってない。。(悪い意味でもいい意味でも笑)
人間的個性が強い人が。。たくさん。。笑
むしろこれは。。各々の方向性としては、自分がいたときよりも、ぐちゃぐちゃかもしれない。
肝心の練習の方は、基礎的な練習に閉じていた。
グリッドパス、シュート練習、対人、ゲーム。。
チームの戦術に触れるものは無かったなぁ。。
。。やはり、frontierZへの情報リスクを警戒されたのだろうか。
。。。。。もしくは、そんなものはない。。?
まぁいいか。
でも、目的のもう一つは、達成できたから、OK。
アフターは、サイゼリア@茗荷谷でした。
ヒカル、カジサック、シンヤ、クロちゃん。
メニューに付属した子供向け間違い探しに奮起する若手。
やたら、テーブル一杯の料理を頼みたがるキャプテン。
愛くるしいなぁ。君たち。
マグナム2本、お疲れさまでした。
この日は、自分の立ち位置は除いたとして、BEBE検討中要員が2名いた。
実現すると、上のカテゴリーから降りていく形になるのかな?
”うちのチーム、育てがいがあるので、ぜひ入ってください!”
というアピールをする、ひかるちゃん。
愛くるしいなぁ。。最後まで。
いじょー。
コメント
参加あざした!
ちなみにうちのキャプテンは『カンジ(幹事)サック』です!
カンジサック。。そのあたりも成長していて驚いた。いいチームだ。。笑
また、おなしゃす!