Go to ぺけぺけ

こんにちわ。
毎日のコロナ感染者数と自分のブログ訪問者数と、どっちが多いかって気にしてる僕です。

フットサル都リーグコロナ対策に触れるのは、あまり止した方がいいのではないかと思い始めた今日この頃。
しかし無観客試合と設定している場合において、例えばベンチ外になったメンバーの観戦は認められるのかなぁ。なんていうのが、気になった今日この頃。

最近は感染抑止に向けた自粛の動きと、経済活性化に向けた動きとの戦いで、ぱっと見いろいろと矛盾が見えたりして、その辺りのかんじが世の中でも、ギクシャクしてますね。

具体的には。。
GoToキャンペーンするか、しないかのあたり。
自分は、そこそこまぁまぁ旅行が好きなので、やっぱり気にしている。
もしかしたら、中止や延期もあるのかなぁ。なんていうのも伺える状況だけど。。
自分なりに調べてみた。

私の解釈では適用条件および還付金等々の内容は以下の通り。
・7/22以降~2021年春頃の旅行が対象?
・1泊最大2万円を国が補助する
・日帰り最大1万円を補助する
・補助金額は、旅費の最大半額(50%)
・補助金額50%のうち、35%は現金割引にて補填、残り15%はクーポン券として補填。
・指定の旅行会社を通した旅行にて、指定の宿のみ適用

つまり5人家族の1泊なら、最大10万円ってことかね。
一泊ひとり頭4万円の宿でこの値なので、なかなか豪華な旅行だ。これは。。
でも交通費含めたら、まぁそれくらいの金額はいきますね。

例えば、4人4泊で64万円必要な旅行があったら、還っている額は32万円相当ってことかね。
おー。

さらに詳細だけども。。
・7/22~8月末頃迄は旅行代金の35%割引のみ。
・残分の15%分は、地域共通クーポンという形で9月以降に付与
とのこと。つまり、目先の割引は35%のみ。

先ほど4人4泊で64万円の例で行くと、目先の旅費としては41.6万円になる。
後から、9.6万円分のクーポンが付いてくる?
ふーん。
しかしクーポンは詳細がまだそこまで出てきていないけど、利用できる範囲が限られているように思える。

いずれにしろ、現状ひとりあたり適用される回数に制限がないところがまたポイントになりますね。
頭のイイ人は色々と考えるのかしら。。
なんつって。

ひとまず、GoToキャンペーンの動きが今後どうなっていくのか注視していきましょ。
そして、自分も頃合いをみて使っていこ。

あ。ただの日記でした。
失礼。

間違っている個所があったら、優しく指摘するなり、黙って無視するなり、お願いします。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました