個人技って理不尽

こんにちわ。
CLベスト8の朝、4時起きは断念して、6時起きで追っかけ再生。

バイエルンvsパリサンジェルマン
  2  -    3
ポルトvsチェルシー
 0  ー  2

はい。バイエルンの方を観戦しました。
そーかー。去年の決勝のカードなのか。
正直、バイエルンが優勝したという事実の方が圧倒的すぎて、決勝の相手を忘れていた。。

■結果
小雪舞う中の試合、つら。
ドイツって4月でも雪降るのね。
ガッツリ積もるほどではなかったけど、寒そうでした。

先制点は開始間もなく、インターセプトからショートカウンター持ち込んだネイマール。
最後はムパッペに渡して、ゴール。

2点目もパリでした。
またしてもネイマールから、絶妙なタイミングで抜け出したマルキーニョス。
最後はノイアーとの1vs1を制して、追加点。

正直この、2失点は、どうした。。バイエルンという感じだった。
昨年の抜け目なさは、影を潜めて。。むーん。

しかし、後半に入ってからは一方的にバイエルンのペースでした。
やっぱりめちゃ強いやーん。みたいな。
しかし点を奪えず、時は流れ。。
同点ゴールはようやく。。。といったところでした。
あと2点くらい入ってもおかしくなかったぞ。

凌いだパリは、カウンターをムパッペが仕留めた。
ちーん。
まじかぁ、この展開。

シュート数が31本-6本で、スコアは2-3よ。
個人技ってすごい、決定力って大事。

■バイエルンについて
序盤はゲームメーカーのキミッヒを潰されてかなり辛そうでした。。
後半はややマークが弱くなったところで力を発揮し始めた。
キミッヒってあんなに上手いのか、ザ・ゲームメーカー。
6番のお手本みたいな、結構好きかも。

あれだけ押し込んで負けるっていうのは、つまりレヴァンドフスキの怪我欠場が居たかったね。

■パリについて
後半押し込まれた時間帯は大混乱していたように思える。
それでも、なにも変えずに構えたポチェッティーノ監督。
素晴らしいです。

しかし、2アシストのネイマール、2ゴールのムパッペ。
個人技が際立った試合でした。
ちなみに、wowow表記は、エンバペでした。
定まらないな。あはは。

■来週は
今日昨日の4試合分の2ndレグが行われる。
私の推しは、4試合とも勝ってくれているので、このまま行ってくれ。。
お願いします、お願いします。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました