差し引きゼロ

こんにちわ。
2021年度のオープンリーグの情報を取りまとめた。
広がっている情報をかき集めて並べて。。
そんな感じなので間違っていたらごめんー。

★チャレンジリーグ

・中野フットサルクラブ(東京都3部)
・FC LPP(八幡山 1位)
・ACトルネード(府中A 1位)
・山乃不動 (国分寺 1位)
・PORTENO (千住A 1位)
・cerveja (府中B 1位)
・Sadeeq (江戸川 1位)


★エントリーリーグ

[府中Aグループ]
・グッドリー/レナシード (江戸川 2位)
・NEXUS Futsal Club(千住A 2位)
・FC Valiant (府中B 5位)
・Futsal Club BUBBLE (府中A 5位)
・HAGE (府中B 6位)
・世田谷Bremen (府中A 6位)
・M.F(F)C (6) (千住B 7位)
・Dプラス  (府中B 7位)
・レインボーTK(新規)


[府中Bグループ]
・K-upper FC (府中B 3位)
・H.P.FC (国分寺3位)
・PLUS ALPHA (府中A 3位)
・Rosa Trebol (八幡山 5位)
・DREAM futsal park satellite (国分寺 6位)
・早稲田大学フットサル部Segundo (府中 7位)
・AFC GANESH (チャレンジ7位)
・damerino (府中B 8位)
・東京ヴェルディフットサルチームpere(新規)


[国分寺グループ]
・ミナミフットサルクラブ (府中B 2位)
・subliminal (八幡山 3位)
・ラマン(チャレンジ 3位)
・PrimaveraTOKYO(国分寺 4位)
・HOUND’S TOOTH FC (江戸川 4位)
・FC.TRUCK (府中B 4位)
・PERENNE (江戸川 7位)
・クーピー(新規)
・pala-bola(新規)


[千住Aグループ]
・MCM (千住A 3位)
・エスカレーション (千住B 4位)
・BonzAnima (八幡山 4位)
・東京大学FITTY626 (国分寺 5位)
・BALLENA BLANCA城北 (千住A 5位)
・sala TOKYO FUTSAL (千住A 6位)
・FC Studio (国分寺 7位)
・TWO PIECE(新規)
・F.S.Barroso(新規)


[千住Bグループ]
・MINATO SC (八幡山 2位)
・SR中目黒 (千住A 3位)
・Futsal club Havana (府中A 4位)
・港U.C.TOKYO (チャレンジ 4位)
・RGB FC (千住B 6位)
・ganadorra de cab (八幡山 7位)
・Del Arroz futsal club (千住A 7位)
・Viajante S.I.F.C(新規)
・アカデミコFC(新規)


[江戸川グループ]
・MB UNIDOS (10)[国分寺 2位]
・目黒フットサルクラブ(千住B 2位)
・Desafio Tokyo (江戸川 3位)
・FC PRIMULA (千住A 4位)
・F-Shock (江戸川 5位)
・CURREN (チャレンジ 5位)
・accio(チャレンジ 6位)
・un borracho loco (江戸川 6位)
・FC NAKAI(新規)

今年から、7会場になったみたい。
我がfrontierZ思い出の地、八幡山グループは消えました笑

会場を一つ減らされたもので、1リーグあたりは8-9チーム。
おそらくひと回り制なんじゃないかな。と思ってる。
frontierZがエントリーリーグだったころはふた回り制でしたね。

■チーム数について
全61チームです。
3部リーグ昇格が3、消滅が7で、合計10減ったけど、
新規が9、降格が1で、合計10増えました。
よって、差し引きゼロ。

ちなみに消滅したように見えるチームは以下。

KELフットサルクラブ (チャレンジ 8位)
Sorpresa FutsalClub (チャレンジ 9位)
FC Mascooz (八幡山 6位)
DNH MISTURA (千住A 8位)
bargiocatore (千住B 5位)
FC.DRUT (千住B 8位)
”見える”といのは、名前変えて新規のところもいるだろうから、なんとも。。
バルジョさん(bargiocatore)は、名前が変わって”TWO PIECE”として、新規参画してる。
自分が試合したことあるチームがチラホラ無くなっているので、そういうのは勝手に少し寂しいね。

■新規参画について
全体通してパッと目立つのは、やっぱり、F
C.NAKAIさん。
全日本選手権メインの活動なのだろうけど、連盟リーグに登録しないと、おそらく選手権にもエントリーできない(たぶん)都合上、オープンリーグに参戦。
勝ち上がった場合に、また参入戦に臨まないスタンスなのかは、気になるところ。

あとは、東京ヴェルディの名前があるね。
はやくも下部組織かしら。

Viajanteは、あのビアジャンテかね。
BEBE時代にお世話になったビアジャンテカップ。
なつかしー。
え、あってるかな。

■展望
なんともいえないけど、なんとなく昨年の平均順位が高そうな江戸川は激戦なのだろうか。
逆に昨シーズン3位以上がいない千住Aは未知数??
結局、新規参画のチームが、どのくらいのチカラがあるかってところなんだけどね。

あー。自分のエントリーリーグ再挑戦(frontierZ)は、もう5年も前か。
なつかしー。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました