こんにちわ。
東京は雨です。
雨だけど、今年一番の温かさの朝。
4時起きた朝。
この時間に起きてサッカーの試合を観るという行いに、妻はいつも”理解できない”といった表情。朝
チャンピオンズリーグ ベスト8 2ndlegの一日目の朝。
結果は、
チェルシーvsFCポルト
0 ー 1
→トータルスコア 2-1でチェルシー勝ち抜け
パリサンジェルマンvsバイエルン
0 ー 1
→トータルスコア 3-3アウェイゴールの差で、パリ勝ち抜け
でした。
私は、パリの試合を観戦した。
POUR LE PLAISIR 💥 https://t.co/bSMTdJxVvA pic.twitter.com/HPKKU1x197
— Paris Saint-Germain (@PSG_inside) April 13, 2021
公式twitterによる喜びの風景。
スパイクで机に乗りなさんなー。笑
■パリについて
マンオブザマッチは、ネイマールだったみたい。
1試合通して、チャンスには必ず絡んでくる日でした。
常に違いを見せ続けたので納得です。
しかし、ゴールが遠い日だったかもしれない。
自身のシュートは、ポストとバーを叩くこと3回ほど。。
試合を落としていたら逆に戦犯扱いだったのかもと思うけど、ほとんどのシーンは自らの個人技で切り開いていたので、責められないね。
ムパッペと、ディ・マリアを添えた前線は脅威でしかない。
■バイエルンについて
アラバとキミッヒのコンビ、好きだわー。
と思いながら、1試合を過ごしました。わたしは。
チームからの全幅の信頼を感じるセンターハーフです。
アラバは、この技術で普段サイドバックとかも入っちゃうんだもんね。
鬼ですわ。
キミッヒのサイドチェンジとアラバの顔出しで幾度となく押し込むも、決定機の数はやや少なめではあった。。
やはりレヴァンドフスキの不在が痛かったかな。
かといって、代役のシュポモティングが悪かったわけではない。
(そこはほんと)
しかし、バイエルンもアウェイの地で、試合としては勝ったし、結果は紙一重だったと思う。
1st2nd通して、面白い試合だった。ありがとう。
去年の決勝カードを制したパリは勢い出ちゃうね。
準決勝のチェルシー戦はまた楽しみ。
うんうん。
明日はまた早く起きようかな。どうしようかな。
いじょー。
コメント
『妻は』のパワーワードに気を取られ、そのあとの文章が一文字も入ってきませんでした。
慣れてくれ。
てか、今後も登場させて、慣れさるぜ。