こんにちわ。
上野動物園で双子パンダが誕生するというほのぼのとしたニュースがありましたね。
うん、いいことだ(きっと)。
さて今朝をもって、EUROグループリーグが全て終わって、決勝トーナメントの組分けが決まりました。
自分は5時に目覚めたものでグループFの最終節を観戦。
最終節は例によって、2試合同時開催です。
結果は、
フランス-ポルトガル 2-2 ドロー
ドイツ-ハンガリー 2-1 ドイツ勝ち
ということでしたが、試合経過でいうと目まぐるしく順位が入れ替わるハラハラとした内容でした。
チャンネルを交互に動かして観ていたので、内容はあまり入ってきませんでしたわ笑
とりあえず、いつの時代もいつの試合も点を取り続けるクリスティアーノすげぇ。
結論、3位抜けのラインはおおむね勝ち点4でしたな。
死のグループといわれたFは、結果強豪3カ国が抜け出したけど、勝ち点差的にも最も熾烈なグループだったといえますね。
ハンガリーは奮闘したものの一歩及ばず、最終節がブタペスト開催だったら、ホームの後押しであるいは。という形でした。
スペインも勝ち上がってる。
よしよし。
さて、決勝トーナメントはこんな感じです。
Euro決勝トーナメントはこうなるのね( ^ω^ ) pic.twitter.com/RNkjYGum61
— Dafne🌼 (@eve_jane_a) June 23, 2021
どちらかというと左側の方が熾烈かね。
ベスト16から、より気になる試合がチラホラ。。
来週の過ごし方を真剣に考えないといけません。
あはは。
そういえば過去の大会のトーナメント表はどうだったかなぁなんて調べてみた。
〇2016
強豪国が並んだ右側を出し抜いて、予選3位抜けのポルトガルが持って行った形。
そういえば開催国フランスを破っての優勝。
こうなると、今大会もわかりませんな。
延長戦にベンチから大声を上げるクリスティアーノが印象的でした。
〇2012
強豪国をなぎ倒して、優勝したスペイン。。カッコよかったなぁ。。
こうみると、やはり決勝トーナメントは8チームスタートの方が、わりと均等に(?)割り振られていいのかも。なんつって。
なにはともあれ、今大会はどうなるかね。
しまっていこー。
いじょー。
コメント