まさに左足一閃

こんにちわ。
もともとテレワーク中心ですが、今週は昨日までの3日間、一歩も家を出なかった。
やば。

特別に”家を出たくない!”という意識が強かったわけではない。
でも外に仕事に出る妻に、ゴミ出しお願いしたり、お昼はなんとなく家で取ることが多くて。
あとは、とにかく暑いでしょ。。そんで、気付いたら、家出たくないみたいな。笑
運動不足すぎてこれはまずいと思って、今日は朝ランニングしてきたぜ。
えらい。

さて、先日の代表戦はご覧になったでしょうか。

東京オリンピック準決勝
8月3日 20:00 kick off
場所:埼玉スタジアム
U-24日本代表vsU-24スペイン代表
   0  ー   1
得点者:アセンシオ

延長戦含む120分、イイ試合でしたね。
久々に日本代表戦で熱が入ったというか、一般(?)の人から見ても熱が入りやすい展開というか。
うんうん。

■決勝点は
そう、アセンシオでした。
オリンピックのスペイン代表において、やや鳴りを潜めていた彼。

”あのレアルマドリードのアセンシオ”と繰り返す実況の言葉からすると、”実はそうでもないのか??
??”と視聴者に思われ始めたのではないかという最後の時間帯にやってのけました。

私の記憶の中での昔のアセンシオは、とにかくシュートがとんでもない。
キーパー一歩も動けず。。のゴールが多い印象。
なんか、”・・・え?そんな軌道ある??”みたいな、ゴールが多いのよ。


こんなかんじ。

だから、オヤルサバルからボール入った瞬間から、その直後にゴールを揺らした瞬間を通して、”さすがに決めるんだなぁ。”。
と、感心したというか、感激したというか。。
その瞬間だけ、自分のリーガ愛が、日本を応援する気持ちを上回ってしまった。ごめん。

■内容的には
1試合を観たとき、勝負としては互角に戦えていたと思う。
ただ内容としては、なんというか差はあった。
日本とスペインで、試合の組み立て方、サッカーというゲームの捉え方、そういったところが全然違うんだな。って思って、それはそれで面白かったです。

結果論だけど、あそこまで行ったら、森保さんには堂安と久保と心中してほしかったな。というのが印象でございます。
でも、120分はさすがにきついのか。

EUROも踏まえて、ここ最近のビッグトーナメントの終盤は延長戦にもつれ込むことがより顕著になってきたと思う。
交代人数の緩和も効いているのかなと思う、”なんとか90分で仕留めてやろう。”という考え方は減ってきているのかも。

■次は
明日が3位決定戦です。
目差せ、銅メダル。
予選でやったメキシコともう一回やるというのも、面白いですね。
はい、皆様、この日もなんとか仕事を早めに終わらせて、テレビで応援しましょう。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました