オフィシャル業務、全部ひっくるめて懐かしい。

こんにちわ。

昨日は東京都3部リーグのオフィシャル業務でした。

6月4日
8:45~13:30
場所:小豆沢体育館 
参加者:しんや、ひかる、カジサック、ヤマケン、カマ、ティー、ふうと、シュウヤ、そう、クロちゃん、カッシーくん、萩原

前日、個人的に深夜にテレワーク呼び出しがあった。 
だいぶ睡眠時間削られたけど、気合いで起きましたわ。

なんせ私がオフィシャル備品を預かっているもので、遅刻はできない。
なんとかオンタイムで到着した。 

小豆沢体育館は本当に久々ですね。
K介とかがいたBEBE旧東京都3部時代には結構使っていたと思う。
そちらでの全面開催でした。

フットサルコートの線を弾くのは何年ぶりだろうか。
6、7年ぶり?な気がする。
みんなで分担してなんとか時間内に作り上げました。
ゴールエリアとセンターサークルのカーブ作りに苦戦する件、懐かしかったな笑

その後2試合のオフィシャルをこなしました。

○1試合目 boasorte vs H.P.F.C
前線ファールカウント&タイムキーパーは、左からシンヤ、ティー、萩原。
後列記録はクロちゃん、ヤマケン(だったかな)。
万全の体制にて終始安定感のある試合運びで試合終了。

そうそう、試合直前にベンチ前のラインを引けてなかったのを指摘していただいた安部さん。
試合前にしんやと貼ったテクニカルエリア。 
試合中は、しばしばラインより前に出ていました。
。。引いた意味!笑

試合中、交代ゾーンが分かりずらいと見るや、修正に走ったカジサックとカマ、ナイスでした。

 ○2試合目 蹴球狂の歌 vs CRRconcept
後列記録係はazulコンビ。
そうが抜群の不安定感を出していて。。和んだ笑
そういえば“今のシュート数える?いや、パスだ。” みたいな会話もオフィシャルならではで懐かしい。

自分は、それこそ何年ぶりかわからないタイムキーパーやりました。
ストップスタートに集中するやつ、これも懐かしい。

ちなみに結果は、
1試合目はboasorteが勝利。
2試合目は蹴球狂が勝利。
いずれも現状の順位からすると順当な結果。
トップとの差が広がってきたな。
 ぐぬぬ。

なにはともあれ、お疲れ様でした。
午後過ぎには家に到着したが、その後爆睡してしまった。

今日もBEBE活動だ。

理解ある妻に感謝。

しまっていこー。
いじょー。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました